忍者ブログ
Onlineゲームをまた~り歩き渡ってます【The Towre of Aion】【信長の野望online】などなど
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[03/13 yuuma]
[03/12 サクラ&ルシーア]
[03/08 yuuma]
[02/25 サクラ&ルシーア]
[02/24 なちゅ]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rolleiflex
性別:
非公開
バーコード
最新TB
フリーエリア
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

限界がある

エー 何回か1体を見つけては叩いてみたものの お守りが出る気配はなし

いろいろ実装を変えてやってはみるものの これは勝てないと判断

ってことで助けを呼ぶことにしました

…………召喚成功

ってことで6人で挑みます ものすごい構成だけどね

陰陽X2 かぶきX2 神職X2です

まぁこれだけいれば楽勝で勝てましたけどね なので数回やって出てきましたお守り

さっそく海女さんにわたすと

「あぁこれだよー取り返してくれたんだね じゃこれが約束の亀甲だよ受け取っておくれ」

そんなわけで亀甲を受け取り 一路尾張へ 神託者のお姉さんのところへ行くと…

「亀甲はもらえたみたいですね ではこれを使って亀トを行いますので明日またここに来てください」

ってことでした この場合大体のものがリアル1日待たないとダメってことなんですよね

ってことで今日はここまで

それにしても奉行試験大変ですねー 力のない後衛職だと特に

薬師の時も手伝ってもらいましたね あれは富士だったかなーなんだか一人で行けないようなところでしたよ

もうかなり前の話なのでさっぱりわすれてますけどねw

おんもーはほぼソロで終わりましたからねー さすがアタッカーw

おんもーの場合はこのときすでに召喚が可能な状態だったから楽だったのかも

さて 知行なのですが現在は行動力を温存中です

前まではそれがなくても行動できてたのですが仕様が変わって慣れてないのであつかいずらいです

知行の村役に渡せる家宝にもなかなかいい効果があると聞いたので なぜか渡してなかったものを渡していってます

これで少しは使うお金が減ると助かりますねー

明日にはまた神託者のお姉さんが無理難題を言い出すと思うので 今日はここまで
PR

沖田畷

昨日の続きです

今回は死んでもいいように遠江に拠点を移します

海坊主という名のカエルを叩きに向かいます 大体、姿、形からして人を馬鹿にしてます

なんなのカエルって まぁ強いのですが

そんなわけで1体の敵を発見 叩いて見たところ

死にかけました 相手のLvは41だったからかなー あぶなかった

で、回復待ちをしていたら 対話が入り九州クエへ行きませんか?とのこと

狩りは久しぶりなので行ってみる事にしました 久々の堺です

で、フィールドが変わって さぁ出発となったのですが

そこには見慣れない光景が広がってました っていうかここどこ?

どうやら耳川の合戦という場所へ行ってると思ってたんだけど 違いました

ここはどうやら沖田畷の合戦という場所らしいです

こんな場所にこれるなんて聞いてないよ… 耳川をクリアしたら来れるんじゃないの?

ってことでまた真さんに聞いてみたところ

私の頭が悪いので理解が出来ませんでした ごめんね真さん頭の悪い子で…

とりあえず 耳川と沖田をクリアしたらいい っていうことで結論づけたところで戦闘です

初めは変なバンダナをつけたおにーさん

まぁ 最初だし一様楽に勝てました それにしても神職での戦闘なんて久しぶりです

ずっと狩りなんてしてなかったしね

2戦目の相手に向かう途中で問題が発生 なんだかバンバン爆発してるところがあります

なにこれ? って思ってたら砲撃が来てるとのこと

まぁ戦場なのでそうなのかな?と思いつつ進んでると

「ここは生命が減るから素早くねー」

ふむふむ これはあれですかTD(トライアルダンジョン)であった針のむしろと同じ効果ですか?

まぁあれと同じなら死ぬこともないだろうと思い 走ってると

砲撃が来るたびにビクッとなって動きが止まります

何なのこれは!?って思ってたら目の前に赤字の敵を発見 これは逃げないと

ビクンビクンなりながら逃げてたら生命がずんずん減っていっちゃって

まぁ生命が1になってそのままなんだろうと思ってたら

「キャー」との声が

え?と思ってるとみさきちが倒れました えぇその場でぱったりと

少しの間呆然と画面見てましたね まさか死ぬと思ってなかったし

変なトラップ作るなーとリアルで叫びながら 徒党員の人に迷惑をかけつつ進んでいきます

この間に何回死んだことか… 途中いやになりましたよ ホントニ…

で、何とか進んで2番目を撃破 3番目、4番目を倒したところで終了となりました

ここねー私は嫌い っていうか嫌いになりました

砲撃って結構いたいのね もし次来る機会があれば上手く動かないと

変なトラップを考えたコーエーに憤慨しつつ 終了となりました

目付⇒奉行

さてさて 昨日の内政と納入なのですがどうなったのか

結果     開拓成功

っていうかね いつもなら200位に入ることがなかなか出来なかった気がするのに今回は…

みさきちの軍資金400貯めて なんと54位

サクラの方も800ぐらいで 50位以内に入ってました

……みんなもう納入とか内政とかしてないのね

知行なんてもう終わってる なんて人がおおいんでしょうねー

のんびりやってたから未だに終わってないんだけど まぁ簡単に200位には入れるみたいだしとりあえずよしとしましょうかね

ってことで 開拓はしてたんですけど ちょこっと問題が

みさきちの身分が目付なのですが これだと限界があるらしくて石高10000でストップらしいです

現在 開拓後の石高が9918 だいたい1回の開拓で450近く上げてくれるから

これだと次で終わってしまう というかあまってしまう

そんなわけでとうとう昇進クエを進めることに

神職なみさきちのクエは初めてです

とりあえず神託者のお姉さまの元へいってみると

「亀甲が欲しいからとりあえず浜松の伊助さんのところへいってらっしゃい」

とのこと… なんですかお手伝いですか

そんなに欲しいなら自分で行けばいいのに…そう思いつつも走ります

ここで大きな勘違いが 浜松ってかいてるのね そう浜松なのよ

これがね 上野とか武蔵の町が浜松だと思ってたのね だから向かってたんだけど

甲斐を越えたあたりでね ふと気がついたのね浜松って遠江じゃない?って

そこでインしてきた真さんに対話で聞いてみると

「うむ」とのお言葉が……通り過ぎてる

がっくりとうな垂れながら引き返してたら くぉらあああぁぁ!どこの小娘じゃーって言ってたかどうかは定かではないですが 襲われました

坂東落ち武者って書いてますLv41です

えぇ さくっと倒されましたともw

そんなわけで死に戻り 名古屋から再出発 次は間違えないよ

テケテケ走って浜松に到着 尾張からだと隣の隣だから近いのなんの

で、伊助さんを探してみると

「最近は品薄でなー亀甲はないのよ ここ(浜松)の海女さんから仕入れてるからそっち訪ねてくれるかい?」

……在庫ぐらい用意しといてよ お客さん大事にしなきゃダメよ…

そんなわけで海女さんを探してみると その海女さんが…

「うちのおとんが漁に出たときに亀甲も持って帰るんだけど うちのおとんが海坊主に襲われて怪我しちまって漁に出られないんだよ しかも形見のお守りも落としちまって… どうだい海坊主からお守りを取り返してくれないか?そしたら秘蔵の亀甲をあげるからさ どうだい?」

どうだい?とか言われても…取って来いってことね

とりあえず海坊主の場所は知ってたのでそこ場所まで移動 さぁLvいくつの敵かなーってじーっと見てみると

あれ?Lv41とかって見えるよ? ん?なんですバグとかじゃなくて間違いなく41?

はい、間違いないそうで36~41の敵だそうです 現在みさきちのLvは56

まぁ1~2体ならなんとかって思ってたらほぼ全部の敵が4体

……どうしろと とりあえず1体でLv36の敵がいたので叩いてみたところ

ハイ、出ませんでした 世の中そんなに甘くないってことですね そうですね…

他はもう4体で固定されてたので一番Lvの低いLv36の敵に特攻

返り討ちにあいまたしても名古屋に帰還しました……

少なかったらなんとかなるのに 4体は無理そうです さてさてどうしたものか

そんなわけで海坊主対策を考えつつ今日は終了です

走る日

今日は知行の材料も少なかったので みさきちにて内政を

っていってもただ走ってるだけなんですけどね

ですがこれがまた大変で 内政の刀狩りと御触書です

刀狩りは農民X3人に会うこと 御触書は村長X2人に会うことです

みさきちは織田家なので尾張をひた走ります

昔は街から近い場所に農民も村長もいたらしいのですが 配置換えがあって近くでは見つかりません

なのでいちよう近い場所で農民を2人 遠くにいる農民に会いにいく途中で村長がいるのでそれであわせてます

走る時間は約4分ぐらいでしょうか ほぼ尾張の中心から端までいく道のりですがなんとか行けます

とりあえず今回は内政で軍資金手柄440ほど集めました これでどうなることか

サクラの方は国力かな?それで800程度です

ホントは400で終わる予定だったんだけど 持っていたいらない設計図などを渡してたら800になっちゃいました

サクラもどうなるかわかりませんが今回はこれで

それでですね 媛なのですが生産を全部皆伝してると思ってたのですが勘違いだったようで…

九州クエで有効が5000以上あるともらえる生産目録があるんですね…

現在の媛の有効がどのぐらいあるかわかりませんw

これはどういうことかといいますと 有効度を見れるアイテムがあったのですがおもいきり捨ててます

なぜかといいますと 前回の東西戦で装備をまるまる倉庫に入れないといけなかったのですが 倉庫に空きがなくて…

なのでいらなそうなものを全部破棄してたところ ま、いっかー的なノリで捨ててましたw

まぁこれはまた行けばもらえるはずなので 多分だいじょうぶかとw

いちよう今は方士の匠・13までは皆伝してるみたいです

まぁこれ以上があっても結局作れないと思うし とりあえずはほったらかしててもいいかな

有効5000なんて媛ではかなりむずかしいしねー おんもーだし

とりあえず今日は走っただけで終了な日でした

めんどくさい!

エー 現在、知行を改良してるところなんですが

これがめんどくさいです

サクラの知行はいやいや進めて今のところLv7でやれるところまでは終わってるのですけど

媛とみさきちがLvは上がったのに改良をまったくしていなかったので…

そんなわけで媛とみさきちの知行改良を進めてます

二人ともLv6なのでメインの場所がLv6まで 村がLv5 市がLv4 まで上がります

ここで村を改良しようと(二人分)頑張ってみました

改良するにしても材料がいります その材料は

柵X48個 提灯X24個 あじの開きX72個 おかゆと味噌汁X24個

…………………エー

まぁ柵はわかりますよ 村だから柵ぐらいほしいよね

提灯もいいですよ 夜は提灯で明るくしたらいいんだし

でもね……あじの開きとおかゆと味噌汁 ってなんなのよ

一体何に使ってるのよ… あれですか?作ってもらってる人のご飯ですか?

それにしても毎日これじゃ飽きてくるでしょ あじの開きとおかゆに味噌汁だけじゃ…

そんな文句をぶつぶつ言いながら作ります

まずは柵から 柵に必要な材料が、杉の枝X4 桜の皮X2が必要です

杉の枝は媛の知行が森林なのでなんとか 桜の皮も同様に媛からの移動でなんとかなりました

次は提灯 材料がハゼの実X6 菜種X6 雁皮X6 杉の枝X9

ハゼの実と菜種と雁皮はサクラの知行が畑なのでなんとかありました ですがここで杉の枝が在庫切れ

産物商に行って買ってなんとか作れました

次はあじの開き 材料はアジX2 差塩X4です

これはみさきちの知行が魚場なのでなんとかゲット あまり取れてないので不安だったんですがなんとかなりました

次におかゆと味噌汁 材料は玄米X4 味噌X2 木椀X2 です

ここがめんどくさかったんですよね 玄米はサクラの知行でゲットできたんですが

っていっても玄米は畑で取れるものじゃなく水田で取れるものなんですが サクラの知行では畑Lv7 水田Lv5があるのです

なので取れてました

問題なのが味噌と木椀

味噌の材料が 大豆X6 木椀X3 差塩X3 です

まぁ差塩に関してはみさきちの知行で大量に在庫があったのでよかったのですが大豆がまったく取れてませんでした

なので大豆はまた産物商で買う羽目に…

木椀も単体であるわけじゃなく 作るのですが材料が 樺の枝X8 雑穀わらX4 で作れます

雑穀わらだけは山ほどあったのですが 樺の枝が少々少なめ

木椀と味噌で分けつつやってたらなんとか材料がそろいました

たかが1この改良だけでこんなに手間がかかるとは…

ここでとりあえず終わってたらよかったんだけど 市の改良にも手を出してみたところ…

材料がまったく足りなくなりました…まったくさっぱりですね

なので今日のところはここまでとなります

明日は知行はお休みですかねー 一様材料を取れるようにはしてるのですが 多分少しかかると思うし

ん?買えば早いって? いえいえここはあえて取れる材料は集めるのです

買うのは簡単だけどそれじゃ面白くないしねー っていうわけで今日はここまでー


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne