忍者ブログ
Onlineゲームをまた~り歩き渡ってます【The Towre of Aion】【信長の野望online】などなど
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新CM
[03/13 yuuma]
[03/12 サクラ&ルシーア]
[03/08 yuuma]
[02/25 サクラ&ルシーア]
[02/24 なちゅ]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rolleiflex
性別:
非公開
バーコード
最新TB
フリーエリア
[80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

疾風刃雷

少年は夢を見ていた…
それは幼い頃の出来事…
少年は黒く大きな影に追われていた…

「た、たすけて」

少年は必死にその影から逃げていた しかし少年と影との距離は離れるどころか近づいている
それでも少年は必死に走った 走る 走る 走る…… 
今、自分がどこにいるかもわからない 周りにはなにもない
そこにいるのは少年と影…
少年は走る 何処まで行けばこの影から逃げ切れるのかさえわからない
少年は走る なぜこの影から逃げなければいけないのかすらわからない
少年は走る 息が切れようが 足がもつれようがそれでも走り続ける
少年は背後からくるその影の気配を感じていた はっきりと見てはいない いや見ることは出来ない
しかし影は確実に近づいてきている
このままでは捕まる 一体どうすればいいのか?そう思ったとき背中にゾッとする感覚が奔る
手が伸びてきている 少年は振り向いてはいないがはっきりとわかる
確実に少年に迫る影の手 それが少年の肩を掴む瞬間
カッと目を見開き少年は目を覚ました そこには空が見えていた まだ日が昇ってない空 しかし少し明るい空
やわらかな優しい空が広がっていた
夢か……荒い息を吐いている自分がいることに気がつき 少年は心を落ち着かせる
ここは何処だっけ?確か剣の稽古を海岸沿いでしていたはずなのに 途中まではおぼえているのだがその後のことがまったく記憶にない それにしてもと少年は思う

「今の夢はなんだったんだろう?あんな目にあった覚えはないのに」

怖い…本当に怖い夢だった そう思いながらゴロンと横を向くとやわらかな感触が手に触れた
なんだろう?と思う前に少年はギョッとした 横になった先に少女が眠っていたからだ
な、なんでこんなところに女の子が!?少年の体が硬直する
ゆっくりとした風に吹かれ少女の短めの髪がサラサラとゆれている すぅすぅと寝息をたてる少女を少年は硬直した体で眺めていた
どうしてボクは女の子の横で寝てるのか?そもそもどうしてこんな状況になってるんだ?それになんだかやわらかい感触が
少年はさらにギョッとした 少年の手は横で気持ちよさそうに寝ている少女、媛神の胸をつかんでいたのだ
早く手をはなさなければいけない そう思いながらも少年はその手をはなせないでいた
初めてさわる女性の胸 その小さな少女に似合わない少し大きな胸のやわらかい感触に少年はドキドキしていた
どうしよう、どうしよう、どうしよう、どうしたらいい!?少年はパニックにおちいっていた そしてその時、媛神がん、んーと声を出したのを聞いてびっくりしたのと同時に指がぴくっと動く 動いた指は媛神の胸をふにっとさわってしまった

「………ぁ…ん……すぅ…すぅ…」

媛神からもれた声を聞き少年のドキドキは最高潮に達していた ふにふにっと指を動かす少年

「んにゃ……ふぁ…ぁん……ん…すぅ…すぅ…」

初めてさわる胸 そして媛神からもれ聞こえる甘い声に誘われるように少年はまた指を動かそうとしたその時

「……ん」

媛神はその動作に目がさめたらしく いきなりまぶたを開いたそして少年と目があう

「………………っ!」

「あ、起きましたのね おはようございます」

「……おは…よう…」

「体の方はいかがかしら?眼帯に新しい封印の紋様を作ったのですけど」

「……う…うん 大丈夫だよ?」

「それはよかったですわ」

媛神はそう言った後 自分の胸にある違和感を確認するため視線をそちらに向ける
違和感の正体に気がついた数秒後 媛神の前髪からバチッバチッと火花が飛び散った 驚いた少年が飛び退くように媛神からはなれる
その後を追うようにゆらりと媛神が立ち上がった その顔は真っ赤に染まり表情は鬼のように怖かった

「人が…寝ている間に…ど こ を 触っていたのかしら?」

「そ それはその……そう事故だよ事故」

「……へぇ…事故ですの?そうなのですか……へぇ…」

少年は今すぐこの場から逃げ去りたいのだが 媛神から放たれる強い殺気にあてられ金縛りにあったように動けないでいた
媛神の前髪からバチッバチッと飛び散る火花がさらに恐怖を煽っている

「そうですの、事故なんですの……お姉さまにもまだ触ってもらってませんのに…それをあなたは事故だとおっしゃりますのね」

「………は……い………」

ぷちっという何かが切れる音を少年は確かに聞いた 媛神の前髪のバチバチという音がさらに激しくなっていった

「事故だなんていい訳が通用するとおもってらしゃいますの!?わたくしをはずかしめた罪 死をもってあがなってもらいますわ この変態!」

バチバチという音が大きくなると媛神の全身が光に包まれドン!という音がし稲妻が奔った
ギャーという少年の断末魔のような声があたりに響きわる

PR

浜名湖底洞穴編

サクラ達が浜名湖へ向け旅立った数時間後那々獅銃は鍛冶場を訪れていた 弾十郎もしくは真鉄に装備品を修理してもらうために鍛冶場に来たのだが見たところ二人とも留守のようだ

「あれ?弾さんいないのか…真さんまでいないや…」

鍛冶場の前で考えこんでいると紅刹那がやってきた あいかわらずの感情が外に出ない娘なのだが愛想がないわけではない ただあまり人と話すことになれてないのか極端に口数はすくない

「どうしたの銃?」

「ん? あぁ弾さん達にこの刀修理してもらおうと来て見たんだけど留守みたいだね」

「うん 浜名湖」

「浜名湖? どうしてそんなところに?」

「帰ってこない」

「帰って来ないって 誰が?」

「真さん」

「真さんが帰って来ないって真さん浜名湖へ行って帰って来なくなったってことか?」

「うん」

「そっかそれで二人ともいないのか…って大変じゃないか!で、弾さんは真さんを探しに行ったってことか」

紅から話を聞ているとそこへ龍城まおがやって来た まおは神妙な顔で銃と紅を見ながら

「銃に紅 ちょっと話があるからいらっしゃい」

「どしたまお姉 話ってなんだよ」

そういうとまおは銃達を鍛冶場の裏まで連れて行くと話を始めた

「さっき斎女様から話があってね 遠江にある浜名湖知ってるでしょ? あそこには近づかないようにってお上から言伝があったらしいのよ だから行かないようにしてね」

「ん?なんで近づくなっていってるんだ 何かあったのか?」

「浜名湖は死霊がうろついているらしいのよ とても危険な場所になってるってことね だから近づいちゃダメよ?」

「なんだって!?紅、さっき弾さんは浜名湖へ行ったって言ったよな?」

「うん」

「まお姉どうする?危険な場所になってんなら真さんを探しに行った弾さんも危ないぞ!」

「探しに行ったってどういうこと銃?どうして弾ちゃんは浜名湖へ行ったの?」

「それが…俺も今、紅から聞いたんだが真さんが浜名湖へ行って帰って来ないらしい だから真さんを探しに弾さんも浜名湖へ行ったって」

「そう…そんなことになってたのね これは困ったことになってるわね」

「まお姉どうするよ?」

「そうね…今から追いかければ間に合うかもしれない 銃、紅 力をかしてくれる?」

「おう!任せとけ」
 
「じゃあ外にある茶屋を集合場所にしましょう 準備が出来たらそこで待っててね」

コクっと紅はうなずく それを見てまおも準備をするために一度神社に向かう
龍城まお、那々獅銃、紅刹那も浜名湖へ向うことになった

浜名湖底洞穴編

翌日、サクラ達は準備をすませると鍛冶場へと向かっていく 秀人のことを弾十郎にも話さなければいけない
そう話ながら歩いていくと鍛冶場が見えてきた 鍛冶場の前には弾十郎が立っている

「弾さんお待たせ」

「おぅ!待ってたよ ところでサクラちゃんその格好で行くのかい?」

サクラは頭に銅の額当て半袈裟に皮の腰巻 そして手には菊池槍といった姿をしている それを見た弾十郎がサクラにそう言ってきた

「うん これしか持ってないしネ これがどうかしたの弾さン?」

「やっぱりか…こっちに来て薬師の修行ばかりしてたみたいだからな 新しくしてないんじゃないかな?とか思って用意してたんだよ 作ってて正解だったな これ着れると思うから着てみな」

そういうと弾十郎は装備の一式をサクラに渡す それはどれもサクラの見たことのない装備だった

「あら…用意してくれたんですか弾さン?なんだかいい物っぽいけど 私もいろいろ買おうとは思ってたのよネ じゃあ後でこの武器防具一式の材料費を渡しますネ」

「あぁいいってことよ 浜名湖まで一緒に行ってもらう訳だし この手のものなら簡単に作れるしな」

「そうなノ?でも…それじゃ弾さんが損してないでス?」

「先行投資ってやつかな?サクラちゃんがいい薬作れるようになったらそれで返してくれよ それより早く着替えてきな」

「うん じゃあ着替えてきますネ」

そういうとサクラは薬研へと入っていった 弾十郎は純菜へと向き直ると純菜が愛用している小刀を見せてくれと言い出した

「あぁやっぱりだ刃こぼれおこしてるな これじゃもう使い物にならんな…やっぱり純菜ちゃんの分も作っておいて正解だったな ほい、純菜ちゃんにはこれだ」

「あら私にも作ってくれてたんだ ありがとう弾さんいつも助かるわ」

「いやいや いいってことよ 物を作るってぇのは鍛冶屋の本懐だからな まぁこれも簡単な材料で作れるものだし遠慮なく使ってくれ それにこいつらもよろこぶだろうしよ」

「簡単……って弾さん無理してない?材料費ぐらいは払えるけど?」

「大丈夫だ そんな心配しないで存分に使ってやってくれ」

着がえ終わったサクラが薬研から出てくる 頭には前と同じ銅の額当てそして体には大鎧、絹の腰巻 右手には十字槍が握られていた
サクラは今自分が身に付けているものを見ながら感心していた 見た目重そうに見えていた大鎧だったが実際に着てみると案外軽い
軽いので強度的に問題があるか?といえばそうではない かなり硬い材質で出来ている 改良されているのかサクラにぴったりのサイズだった
それに右手にもつ十字槍 これも扱いやすい長さと重さなので十二分にサクラの実力を発揮してくれることだろう

「弾さん これすごいネ」

「おぉ 小さすぎたかな?とも思ったんだが大丈夫みたいだな」

「うんぴったりですねこれありがとう弾さン ところで質問なんだけど どうしてこれ黒い色してるの?」

「ん?あぁ それは癖で…まぁ気にしない!」

何かあるのだろうと思ったが深く追求するのはやめた サクラは大鎧の着心地や十字槍の使いやすさを確かめていると そこへ秀人がやってきた

「おそろいででござるな みなさん」

「本郷さんじゃないか どうしてここへ?」

「わァ!忘れてタ…あのね弾さん昨日本郷さんに会ったのよそれで浜名湖へ行くって話をしたら真さんが心配だからって一緒に行ってくれるってことになったのヨ」

「そういうことでござるよ 拙者も連れて行ってくれとお願いしたのでござる」

「そういうことか それは頼もしいな人手は多い方がいいかもしれないし お願いするよ本郷さん」

「お任せくだされ まぁ何もないにこしたことはござらんが いざとなったら修行の成果を存分に出す所存ゆえ」

じゃあ行こうか そう弾十郎がいいサクラ達は岡崎をはなれ遠江にある浜名湖へと向った

疾風刃雷

手にした眼帯の紋様を媛神はじっとみていた この紋様では少し役不足な感じがする
少年が放っていた狂気を完全に止めるためにはこの紋様では不完全だ ある程度の力なら封じ込めることも可能だが 強い力となるとこれでは無理だ

「手抜き…?ってこともないでしょうけど これではダメですわね」

ふぅとため息をつくと媛神は眼帯に細工をほどこすことにした 菩薩の錫杖に巻きつけてあった糸をほどくとそれに念を込めはじめる
その念を込めた糸を眼帯へと縫い付けていく 今ある紋様を強化するために
これは時間がかかるなと思い横に寝ている少年を見てみる
少年の右目に貼り付けた符を見てみるとまだちゃんと封印しているみたいだ
しっかりとした封印ではないので効果はそれほどではない この効果が切れる前に眼帯の紋様を完成させなくてはならない
少し急がないといけないと思いながら媛神は念糸を縫い付けていった

「それにしても気持ちよさそうに寝てますわね…」

小さい体のため媛神より年下なのかと思っていたがどうやら違っていた 媛神と同い年ぐらいだろうと思う
それにしてもと媛神は思う なぜこの少年の右目に鬼の目が宿っているのか?
どんな理由があるにせよ 鬼の目が宿るほどの事態だ よほどのことがない限りこのような事態になりはしない

「まぁ わたくしには関係ありませんわね」

しかしかかわってしまった以上ほおっておくわけにもいかない せめてこの眼帯の封印効果だけでも上げておかなければ そう思い眼帯へと念糸を縫い付けて入った

ほどなくして念糸の縫いつけが終わる どうやら符の効果がなくなる前に出来上がったみたいだった
出来上がった眼帯を付けなおすと素早く符を抜き取る どうやら眼帯の封印強化は上手くいったようだ

「これで当分は大丈夫ですわね それにしても肩がこりましたわ」

あまり使ったことのない念糸という力を使い その疲労と睡魔が媛神を襲ってきた
この少年が目を覚ますまで起きておかなければならないと思っていたのだが 睡魔には勝てない
ぽてっと少年の横に倒れるとそのまま媛神は眠ってしまった

浜名湖底洞穴編

サクラは秀人に話を聞いてもらうことになった まぁ話だけなので別にいいかなと思ったのと秀人がとても真剣な顔で話を聞かせてくれと言ってきたからだ
知人の話なので秀人には関係ないと思ったのだが それでも秀人は真剣に話を聞いてくれた

「ふむふむ、なるほど」

秀人はサクラの話を頷きながら聞いていた そして話を聞き終えると秀人はサクラに向かって言った

「真鉄どのを見かけないと思ったらそういう訳でござるか…真鉄どのと拙者は知人の間柄でござる」

「あら 真さんを知ってるんですか それで真さんが帰ってこないから浜名湖へ行くことになったんだけど3人で大丈夫なのかなッテ 心配になっちゃッテ」

「たしかに…少し心配ですな…では拙者もお供しますが 如何かな?」

「えェ!?」

「そんなに驚くことでもありますまい 真鉄どのは拙者の知人しかも帰ってこなくなって時間もたつのでござろう?無事ならそれにこしたことはないでござるが ですがもし何かあったのであれば」

「でも…危ないかもしれませんよ?危険はなさそうとはいってもホントに何があるかわかんないでスし」

「それなら心配にはおよばないでござるよ 拙者も武士のはしくれ多少の危険にはなれているでござる」

「でも…ホントにいいんですか?たしかに本郷さんみたいな強そうな方に一緒に来てもらえるなら頼もしいですけド…」

「お任せくだされ 友が危険な目にあっているかもしれないというのにここで動かなければして男としても武士としても恥でござる! して浜名湖にはいつ向うのでござるか?」

「えっと明日の朝、鍛冶場の前で待ち合わせしてまス」

「承知した、では明日鍛冶場の前で」

そういうと秀人は両替宿へと向っていった その後ろ姿を眺めながらサクラは秀人に話をしたことを少し後悔していた だが頼もしい仲間が出来たことも事実である
秀人も真鉄達の知り合いだとは思わなかったがこれも何かの縁かもしれない ここは秀人の好意に素直にあまえるのがいいだろう
そう思いながらサクラは純菜と話をするために薬研へと戻っていった


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne