忍者ブログ
Onlineゲームをまた~り歩き渡ってます【The Towre of Aion】【信長の野望online】などなど
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
最新CM
[03/13 yuuma]
[03/12 サクラ&ルシーア]
[03/08 yuuma]
[02/25 サクラ&ルシーア]
[02/24 なちゅ]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rolleiflex
性別:
非公開
バーコード
最新TB
フリーエリア
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

疾風刃雷

堺 それは商人達が築くつながりにより作られた 堺に向かう途中にも多くの商人とすれ違っている
その商人達も堺を目指していたのだろう
そこまでして堺へと向かう理由 それは情報
何をどこへ持っていけば売れるのかその情報が手に入る しかしその情報には嘘、偽りも多くふくまれている
誰が好き好んで商売がたきの援助をするだろう 時には裏をかき時には真実が流れる
そのような駆け引きがおこなわれる場所でもある しかし商人の町とはいえ今は戦国である普通の町であれば隣国もしくは自国の領主によって取り潰されてしまうだろう しかし堺はそれを許さない
城壁を作り侵入者を固く拒んできた だが商人に関してはその限りではない 他、旅人にも寛容である
その高く作られた城壁のそばに3人は歩いていた

「おっきな壁だなーどこまで続いてるんだ」

壁にそって歩いていくと城門が見えてきた 門が見えると潤は門へ向けて走りだしていた
早く、早くーと言いはしゃぎながら潤は堺の門をくぐっていった 媛神はふぅとため息をつきながら潤の後を追い堺の門をくぐる
門をくぐると多くの商人達がせわしなく歩いていた……と、いうこともなく静かなものだった
媛神は七海の案内で茶屋へと向かっていた 外にある茶屋でも食料は買えるのだが日持ちするものは売っていない
そこで今いる場所から近い町、堺で買い物をしようと考えたのだ
一度来ているだけあって七海は迷いなく歩いていくそのあとを媛神はあるいていた 少し歩くと茶屋が見えてくる
茶屋につくとそこには潤の姿があった なにやら茶屋の主人と話しこんでいる
媛神は茶屋の前にならべられた商品に目をやり何がいいのかと悩んでいた
すると茶屋の主人との話が終わったのか潤がこちらにやってきた

「ねぇ媛っちさっきここの主人に話をきいたんだけどさ 商人街っていうところがあるんだって行ってみようよ」

「わたくしは興味ありませんわ 行きたいのでしたらお一人で行けばよろしいでしょう」

「えー媛っちも行こうよーここまで来たんだから見てかないと損だって主人もいってたぞ」

「興味がないと言ったでしょう あ!待ちなさい ど、どこをひっぱっていますの!?」

潤は媛神の帯を掴みずるずると引っ張っていく

「だから行こうって ぜったい面白いからほらほら」

「わ わ わかりましたから帯をひっぱらないで 手をお放しなさい」

ぐいぐいとひっぱる潤に負けた媛神は商人街にむかうことになった
堺にある商人街は奥の方にあるということだった 潤と媛神はならんで歩きその後ろの方をとぼとぼと歩いてくる 浮かない顔をしている七海だった

「どうしましたの七海?そんなうかない顔をして」

「え?あぁちょっとね…この眼帯を買った所っていうのが商人街なんだよ」

「七海が中途半端なまがい物をつかまされたのが商人街なのですね」

「うん、そうなんだよ」

「それは仕方ないことかもしれませんわね このような呪具は知識のない者にはわからないものですし しかも知識だけでは不十分ですわ さらに霊的な力がないとどれだけの効果があるかもわからないですわね」

「なるほど…」

「まぁ今のそれはわたくしが強化したものですし 基本的には間違ったものではありませんでしたわ ただ貴方の力が予想以上に強すぎるものだった そういうことですわ」

「そ、そんなことになってるのこの右目?」

「早くどうにかしないとそれに喰われてしまいますわよ 貴方」

脅すように七海にいうと七海はおろおろしはじめた 無理もない媛神自身このようなものを目にしたのは初めてだったからだ
七海の右目に宿る鬼 なぜこの鬼が七海に宿ることになったのかその原因がわかればどうにかなるかもしれない
そう媛神は思っているのだが 七海の記憶がない以上それもわからない

「今すぐどうこうなるというわけではありませんわ わたくしのほどこしたその眼帯がそう簡単にその目に宿る鬼に破られるはずありませんわ」

「そ、そうだね ボクは媛さんを信じるよ」

そういって七海は眼帯をさわっていた 多少不安はなくなっているようだった
PR

たまには狩りにいけ

それにしてもホントに狩りしてないなー

インしても知人もいなくてとりあえず採取してるんだけど 面白くないから編集とかPCでいろいろしてると時間がすぎていきます

そういえば知行も見てないなー 媛で新しい生産品を作れるようにしとかないといけないのに

ただ……めんどうなんですよね 材料が多くて

これがいる!って思ったらその材料をとりあえずチェックすると さらにその材料を作るための材料がいる
そしてさらに……って続くんですよね

で、途中まで作ってて あれ?これなんの材料だっけ?ってことになることもしばしば

多すぎる材料に倉庫が圧迫され結局何も作れないで終わるとかざらですね

もう少しどうにかなればいいのに…

とりあえずたまには狩りにいかないとダメですね ちゃんとしておかないとよく水を忘れます 実装もおかしかったりね

水がないのは薬師にとって致命的なので前は常に持ち歩いていたんだけど 最近は採取しかしてないから邪魔でいつも捨てるか売ってるんですよねー NPC買いでも安いし

このまま行くとつまらないからまた信長の課金は止まるかもしれないですね ネタを探しにインするぐらいで他やることないのなら課金の意味がないし

ってことで何をすればいいのかを未だに考え中です ホントに何か見つけないと…

浜名湖底洞穴編

一度は止まっていた亡者達だったが凪麻呂の中へと邪気が戻ったことによりジリジリとサクラ達に迫ってくる
弾十郎と秀人が先頭で亡者の群れをくいとめていた かなりの屍の山を築いているのだが圧倒的な数の差に追い詰められていく
(糸?紐??なんにしても何か繋がっていたような…)
サクラは餓鬼を初めて見たときの事を必死に思い出していた だがそれと今の凪麻呂とは同じ状態なのか?
だとしたら凪麻呂の体にはすでに餓鬼が?そうも思ったがそれはないと思う
凪麻呂に初めて会った時にそのような様子はなかった だた違和感はあったが
体の中から操られていないとすると別の何かがあるのかもしれない それはきっとあの時の餓鬼と同じように糸のようなもので繋がっているはず それなら

「もしかしたら凪さんを戻せるかモ」

サクラに自信はなかった 本当に今の凪麻呂が体内から操られていないとは言いがたい
もしも体内から操られているのだとしたら サクラにはどうすることも出来ない その時は本当に凪麻呂を切らなくては止められない
だが何もせずこのまま終わるよりはるかにましである

「サクラちゃん何かわかったの?」

肩をかしている純菜がサクラに聞いた サクラは自信がなさそうにうなずく

「うん、でもこれは凪さんをよく診てみないとわからないのヨ 今の状態じゃ集中も出来ないから無理かモ」

「くそっ 数が多すぎる」

弾十郎達が亡者の攻撃をしのぎながら後退してくる 倒しても倒しても沸いてくる亡者に押されてしまっている
秀人もどうにか活路を見つけようとしてはいるがあまりに多い亡者の数にそれを見つけられないでいた

「こりゃ 無理か…」

真鉄からも諦めの言葉が出てくる ちらっと大袋をみるその中には火縄銃に使う玉と火薬が入っている
かなりの数を用意してきたと思っていたのだが残り少なくなっている
もう少し多く持ってきていれば無茶も出来たのだが今持っている残りの玉数ではそれも出来ない

「諦めたらダメでござる!」

秀人も必死に亡者の攻撃を食い止めている、しかし群れで迫り来る亡者を止めることはできない

「貴様らはここで死ね」

凪麻呂の言葉に反応したように亡者の強さが増した 
弾十郎も秀人も後ろにいる守るべき人達のために必死に抵抗しているのだが押され後退していく
どうにかできないのか!?俺の力はここまでなのか?こんなところで守りたい人達を守ることも出来ず終わるのか?

「こ、ここまでなのか…」

弾十郎までも弱音を吐き真鉄も諦めかけていたそのときである 通路のある方から声が聞こえた

「まだだ!!」

「そう!まだよ!」

通路の方を見るとそこにもまた亡者がひしめいている その亡者を群れを飛び越すように影が飛び出した
その影は天井すれすれの所を軽々と飛びサクラ達の頭上に到達した
そしてくるっと回転したかと思うと亡者へ向きなおり刀を振りぬく すると亡者の群れの上に雷雲が現れ無数の稲妻が迸る
弾十郎の目の前にいた亡者が次々と稲妻に撃たれ倒されていった
そして影は弾十郎の前に降り立つ 影は覆面をつけた女性だった その女性は覆面を取り弾十郎達を一喝した

「弾に真!あたしはそんな風にすぐに諦めるように仕込んだ覚えはないよ!」

弾十郎の前に降り立った影は天星真希だった 真希は腰に手をあて弾十郎と真鉄を見ている
弾十郎はまるで幽霊でも見ているかのような顔になっていた それでも何とか声を出す

「お、お頭??」

「お頭っていうな!!あたしは引退したんだ」

真希は弾十郎の頭をぽかっと叩く 驚いているのは真鉄も同じだった

「な、なんでお頭がここに??」

「だからお頭っていうなって言ってるだろ!お前らは二人そろって耳がついてないのか!」

「いやでもいきなり居なくなって…心配してたんだぞ」

「ふっ…お前達に心配されるとはね まぁいいそれよりなぜここにいるのか聞いてたな それは奴に借りがあるからだ」

真希は凪麻呂をキッと睨みつけ凪麻呂を指差し叫んだ

「戻ってきたぞ!今度は前みたいにいかないからな 覚悟しろこのやろう!」

真希がそう言った時 通路のある方からこちらに向かって何かが突き進んでくる
亡者が切り飛ばされなぎ倒されていく
ひしめいていた亡者の群れの一角が崩れその中心で暴れていた人物が見えた
そこには鎧を着込んだ侍がそこに立っている 両手に太刀を持ちまるで踊るように亡者を切り刻んでいる
その人物にサクラは見覚えがあったそれは刺客に襲われたとき助けてくれた人物、忍野禮華だった
一度は崩れた亡者達だったがなだれ込むように禮華に襲いかかっていった
その瞬間サクラは見た迫り来る亡者に対し禮華がニヤリと笑ったのを
そして禮華が亡者に飲み込まれ見えなくなってしまった その瞬間

「謙ちゃんいくわよ!」

禮華は両手に持っていた太刀の一本を空中へと投げるとその太刀を追いかけるように影が飛びだした
影は空中で太刀を取ると真希と同じように太刀をふるう
太刀を振りぬくとそこに風が集まっていく 風が集まり丸く形をなしたその瞬間太刀を突き入れた
風は竜巻のようになり真空の刃が亡者達を襲い吹き飛ばした 竜巻がサクラ達の元へと向かう道を開く
そこを禮華が走ってくる その横にはもう一人走ってくる人物がいた
この人物もサクラは見たことがあった 禮華に初めてあったとき禮華と一緒にいた人物
サクラの背後を音もなく取った池添謙一だった

「おまたせ」

「禮華ちゃんに謙も来てたのか」

「うん でもまだ来てるよ そろそろなんじゃないかなー」

禮華は通路がある方を見ていた そこにはまだまだ亡者が群れている

浜名湖底洞穴編

殺してくれ、確かに凪麻呂がそう言ったのが聞こえた 今までの凪麻呂と雰囲気が違う
あの邪気が凪麻呂を変貌させていたのか?そんなことを考えているとまた凪麻呂の声が聞こえる か細く消えそうな声で

「………殺してくれ…今のうちに…早く…」

「言われなくても殺ってやる せめて苦しまないようになぁ!」

真鉄は凪麻呂へと火縄銃を向け構える すぐにでも引き金を引こうとした真鉄のそれを静止したのはまおだった

「まって真ちゃん何か様子がおかしいわ 真ちゃんにも見えるでしょ?あの凪さんから出ている黒い煙のようなものが」

「まおよ 今やっておかないとこんな好機は二度と来ないかもしれないぞ!やるなら今しかない」

「凪さん? なぜそんなことを言うの?」

猛る真鉄を押さえまおは凪麻呂を見た 凪麻呂からは黒い邪気が相変わらず立ち昇っている
こちらの気分が悪くなるほどの邪気 離れているサクラでさえこのような気分になるのに すぐそばにいる凪麻呂はどうなるのか…
こんなに強く濃い邪気が近くにあるだけで普通の人だと発狂するか自我が崩壊して廃人になるだろう
しかしそのような邪気にさらされても凪麻呂は自我を保っている 通常では考えられない精神力だ

「俺は…何かに憑依されている…今はなんとか…うぅ…時間がない…たのむ…」

「そんなこと出来るわけないでしょ?」

「たのむ…時間が…ぐぁあああああああ」

凪麻呂が苦悶の声をあげた瞬間 凪麻呂から出ていた邪気が形を成していく 影…いやそれよりも暗い闇だ どす黒く深い闇が形を成していく
形を成した闇は人のようにも見えるがはっきりとはわからない 

『人間メ マダ自我ヲ残シテイタノカ』

「貴方ね!凪さんに憑りついているのは一体何者なの!?」

「たのむ…急いでくれ…ぐぉああああああああ」

『イクラ足掻コウガ無駄ナコトヨ 抵抗ナド無意味ダ』

凪麻呂から沸いていた邪気が少しづつ凪麻呂の体へと戻りつつあった
しかしそれを止める術を誰も持ってはいない

「早く…殺してくれ…」

悲痛な凪麻呂の声が洞穴内に響く しかしどうすることも出来ないどうしたらいいのかもわからない
そして凪麻呂へと戻っていく邪気をサクラ達はただ眺めるしかなかった

「くそっ!あれはなんだ何とかできねぇのか!」

真鉄が言うが誰もそれに答えられない 凪麻呂がおかしくなったのはあの邪気のせいだということはみんなにもわかっている
しかしその邪気をどうすればいいのか まおにはその打開策が見つからなかった

「凪さんはあの邪気に憑依されてるだけなのよ あの邪気が何なのかそれはわからないけど でもそれをなんとか出来れば…」

まおにも他のみんなにもそれは理解出来た だがどうすれば凪麻呂を助けられるのかそれがわからない
ただサクラだけがあの時のことを思い出していた そう、初めて餓鬼を見たときの事を
あの時、サクラは驚いていたのでその場ではよくわからなかったのだが 餓鬼と熊は糸のようなもので繋がっていたのだ
なぜそのようなものが見えたのかサクラ自身よくわからない しかし確かに糸のようなもので繋がっていたそれは確かだ
もしそれを断ち切れば凪麻呂は元に戻るのではないか?
そう思った時、凪麻呂が跳ね上がるように立ち上がった

「フフフ 小僧は封じた、あとは貴様らだけだ」

12時

えー 昨日は狩りへのお誘いがあったのですが 12時ぐらいには落ちないとダメなので狩りへいけませんでした

なぜ12時なのかというと… 最近のこ時間になるとスイマーがくるのです

ものすごく誘ってくるのです 頭もふらふらというかふわふわというかしてきてとてもゲームどころではなくなります

職によっては戦闘で寝落ちしても大丈夫な職もあるにはあるんですが 薬師だとそうもいきません

徒党員の生命をあずかるものとしてそれだけは 寝落ちだけはダメだと自分の中で決めています

まぁホントに雑魚なら薬師がいなくても何とかなるんでしょうけど 狩場によっては全滅の危険性もあるわけで…

そんなわけで危ないことは出来ないので狩りへと行けませんでした

イベントがはじまって1週間が経とうとしているのに 未だに狩りが出来てないです まぁ一度行きましたけどイベントに参加してなくてアイテムが出ませんでした

期間的には結構長くあるみたいなので どこかでいければいいなーと思ってます

そういえば景品に生産修得のものがありましたねー あれはいいのかなーとか思ってたら難易度13で250って またびみょうなw

難易度13は生産難易度最高のものなので それでも生産して修得を稼ぐよりはいい方法なんですよねー

いっぱいもらえれば何個かは皆伝できそうだし まぁ1つ皆伝するのに2500ポイント必要だから大変といえば大変なんですけどね

編集作業も順調にいってるし浜名湖編が終われば狐王編が待っているのでサクッと終わらせたいですね

まぁ……そんなにサクッとは終わらないですがw そろそろサクラの方も考えていかないとダメですね



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne