忍者ブログ
Onlineゲームをまた~り歩き渡ってます【The Towre of Aion】【信長の野望online】などなど
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
最新CM
[03/13 yuuma]
[03/12 サクラ&ルシーア]
[03/08 yuuma]
[02/25 サクラ&ルシーア]
[02/24 なちゅ]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rolleiflex
性別:
非公開
バーコード
最新TB
フリーエリア
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

製作のための釣り

ルナティアにて

Lvが上がったのに伴い 現在作れるイアリングのさらに上のものを製作できるようにしないといけなくなりました

そんなわけで釣りですw

釣り場までの最短コースを見つけたのでとりあえず街へ戻ることは容易くなったのですが

釣りでもらえるアイテムの種類が3種類になったので結構多く釣りをしないといけません

とりあえず100個釣竿を購入し釣り場へ そして100個を消化した時点でどれだけ取れたかを見てみると

大体、3回~4回程度の製作が出来るドロップ率でした

よく失敗もしてますねー 前のところではほぼ何かが釣れてたんだけどこちらではそうもいかないみたいです

製作の経験値は大体半分あたりまで来ているのでまだまだ釣りをしないといけないみたいですね

そんなわけで今日は釣りの日にしてみます 新しいものも覚えたいしね

それにしても釣りをしている人がまったくいなかったですね 製作に興味なくなったんでしょうか

この程度の製作なら好きなんですけどねー 信長とか三国志の生産はなんだか嫌になりますね

材料は多いわ、材料の材料はいるわ なにがなんだかわからなくなります

信長も初期のころの生産は大好きでした ホントにあのころは良かった…

知行が出来てかなりおかしくなっていったような気がしますね 材料を増やせばいいってものでもないでしょうに…

知行のおかげで半分やる気がなくなったって気がしますね まぁそれでも何とかしようとしてたんだけど

気が向いたらまたやってみようかな
PR

どっちがいいのか

ルナティアにて

wizで狩りをしているのですが Lv差が2こ↑の敵と戦っていたわけですが

Lvがあがり同じLvになってもそのまま同じ敵を倒してみてたんだけど

なんだかこっちの方が経験が早く貯まっているような…

↑の敵を倒すのと同じLvの敵を倒すのではもらえる経験値の差が少しあるのですが やはり倒すスピードがものをいうのでしょうか?

同じLvの敵か1つ↓の敵を倒していくほうがいいような気がしてきました

スキルも少し覚えて攻撃力が強化されたのでたぶんこちらの方がいいのでしょうね

クレと比べてかなりポーションを使うようになったので大変ですが

それでもシーフのころと比べれば天地の差がありますね シーフはかなりもっていないと狩りが出来ませんでしたから

適当に遊びつつ経験を貯めていっているのであまり成長はしてないのですが

のんびりとやっていきます

wizの成長

ルナティアにて

今はクレを封印してサブ職のwizを育てているのですが

攻撃力だけ取ればぴか一な存在なはずなのにものすごく大変です

結構強くなってるとは思うのですが それでもなんだか難しいものですね

装備というかwiz自体が紙なので敵から叩かれてはいけません

なので引き狩りが主体となるのですが たまにシーフの時の癖が出るのか持っている武器て叩きに行こうとしています

それも次第に慣れては来たもののやはりむずかしいですね

2Lvほど下の敵を相手に遊べばものすごく楽なのでしょうけど なぜか2Lv上の敵を相手に遊んでいます

まぁそんな危ない敵が相手だから引き狩りになるんですけどね

あとはPTだと成長が早いですね これには驚きました

シーフの時はソロの方が断然早かったりしてたので っていうのも私が勝手に思ってただけで実際はPTの方がよかったのかもしれないですけどね

ちゃくちゃくとLvが上がり現在はLv28だったかな クレがLv30で止まっているのでそろそろ追いつきますね

同じ30代になったらまたクレをやろうと思います またクエ三昧の日々になるのかなー

まぁ何か目標があれば苦にならないのでそれがいい部分なんでしょうねルナティアの

頑張ってLvを上げて国家戦に行ってみたいものです 他にもギルド戦なんてものもあるのですがこちらはギルドに入ってないと出来ないので いずれはってことで

そういえばそろそろまた釣りをしなくてはいけないですね

新しい図案をもらったのですがそれが3級のものだったのです 現在の私の製作Lvは2級までしか作れません

材料も少しだけ増えているので また釣竿を持って川へと走っていかないとダメですね

そういえば狩場が変わったからあまり見なくなったけど BOT達はまだ生きているんでしょうねー

また通報しなくては… ではではー

興味

ルナティアにて

オープンβからやり始めたこのゲームなのですが 後から来たなちゅさんの方がこのゲームに詳しくなってます

で、ネックレスを作ってくれとのことだったので材料をみてみるとちょっと難しい

どうして難しいかといいますと 材料は3つ必要なのですがそのうちの一つが武器や防具を壊した中から出てくるものなのです

すぐにそれが出ればいいですが なかなかでないんです

で、解体するとその欲しいアイテムのほかに鍵のかかった宝箱なるものが出てきて

「これ鍵がないと開けれないから大変なんですよね 露店でもほぼ売ってないし」

「そんなものオークションで買えばいいだろう」

「オークションなんてやったことないですよ それに課金しないといけないし」

「・・・・・・・」

「ん?」

「お前さんはあれだwikiとか見れ」

と、こんな会話がありました まぁちゃんと把握してなかった私が無知だったんでしょうね

まぁ少しだけ興味があったからオークションはみてみたんだけど それをするためのポイントがいるとかなんとか書かれていたんですよね

私にはそう書いてあるように見えました なので課金するつもりのない私には縁がないものだとほったらかしていたのですが

興味のあるものはいろいろ調べていくものです そう私もこのゲームの職を調べたりはしてるんです

他にもペットとかペットが強化されたらどのような姿になるとか そんな私自身興味の沸くものは調べています

で、オークションなのですが課金はしなくてもいいそうです ですが私はその手のものに興味がありません

まったくないのか?と言えばそうではないと思いますが 今のところオークションに出品も落札させる気もさらさらないです

まぁその手のもので欲しいものを落札できればキャラの強化やいろいろなことが出来るのでしょうけど

私は自分でなんとか出来るものは 自分でなんとかしたい

そういうものをいつも持ってるんですよね なので信長でも楽市とかがあり 欲しいものはお金を積めばなんとか手に入る いいものが揃う

確かにいいことでしょうね 自分のキャラがより強くなるのですから でも…

私の中で何かが違うって思いがあるんですよね まったくこんなもの捨てれば簡単に、とは言いかねるかもしれないけど自分のキャラは強化できるのにね

なので時間がかかっても自分で何とか出来るものは何とかしたい

短絡的に終わらせるよりは難しい方向へ それだと時間はかかるけど長く遊べそうな気がするんですよね

これが私のプレイスタイル

対BOT

ルナティアにて

ルナティアにはクラスチェンジシステムというものがあり 2種類の職を1つのキャラで楽しむ事ができるわけですが

シーフの時は遠距離職のハンターを選んでいたんですけど

今回のクレリックの場合は…ありがちなwizを選んだってことは書いたと思います

で、今回もwizはほっといてクレリックのみを上げていたんだけど

公式にこのシステムを使った何かをいずれ実装するという記事を思い出し

それと戦争でのwizの活躍が目覚しいということからちょっとやってみようかなーってぐらいでやってたんですが

これが思ったより面白いんです まぁ他のゲームと比べて一撃で適正Lvの敵を倒すってことは出来ないのですが

でも2こほどLv差が上の敵でも倒せるんですよねー まぁこの場合普通は2Lv下の敵を範囲で乱獲っていうのがセオリーなのでしょうけど

でもね 範囲ってかなりまわりの人に迷惑をかけることを知ってますので それはしたくなかったんです

自分がやられていやなことは人にはしない 常識のある人ならそれは普通のことなのでしょうけど

ゲームの中にまで常識を持ってくるな ここは俺の狩場だ 好きなようにやって何がわるいこれはゲームだろ?

って人がルナティアにはちょこっとだけ多いみたいですね 困ったものです

まぁそういう人達も一部にはいるわけですが それよりもなによりも一番大変なのはBOTです

不正なプログラムを使用しての自動的な狩りをおこなう輩ですがあまりにひどい

少し前まではchというものがあり余りみかけなかったんですが統一されてchがなくなりかなりのBOTを見かけるようになりました

で、wizでの修行中でのこと そのBOTと遭遇したわけですが…

初めのうちは少し離れて狩りを続けていたんだけど  なんだかずんずん近寄ってきて私が倒している敵まで根こそぎもっていく有様

場所を変えればいい そういうことも考えたんですが場所的にそこが一番よかったんですよね

wizでの狩りは一撃必殺が出来ないので逃げながら魔法を撃つってことをしていたので広い場所が必要だったんです

他の場所は少し狭くて他の敵に攻撃されかけたので…

そんなわけでそのBOTを映したssを運営に送り どうしようかと考えていたところ

まぁこれしかないと思い変身でそのBOTを退治することに

この場合相手BOTのLvが高すぎれば逆に倒されることになるのですが…なので安全策として私のキャラで一番Lvの高いシーフを持ってきました

そしてその子がもっている変身カードで変身しBOTを攻撃 通常中身がいるのなら逃げるんですけどね

そのまま叩いて倒しました その後少しの間は倒れたままだったんですけどまた復活してきて狩りを再開したBOT

前よりひどく乱獲をはじめたのでまたまた変身で倒してみることに すると

何か文句を言ってきました えぇ日本語ではないですなので何が言いたいのかわかりません

まぁふざけんな的なことを言っているんでしょうけどそれはこちらのセリフです

高Lvキャラで低Lvの敵を乱獲している時点でおかしいのです 大体、仕様変更で7Lv差があると経験は入らないことになっているのですから

まぁPLしているので高Lvキャラと低LvキャラでPTを組み乱獲しているんですがそれでも節操がないことこの上なしなので文句を言われる筋合いはありません

運営は今はバグ処理などで忙しいのかこのBOTを放置していますね まぁどこのゲームでもなかなか対処はしてくれないのですが

よくあるのが倒せない敵の配置 見てればそれを避けて攻撃しますからねBOTは節操なしなので

GMによる監視 これは実際に見てまわるので効果はあるでしょう

でもこの手の業者を完全に排除することは出来ないんでしょうね RTMをするなというならその会社にダメージを与えないといけないのですが

それもなかなかむずかしいのでしょうね それでも運営の手腕に期待します


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne