忍者ブログ
Onlineゲームをまた~り歩き渡ってます【The Towre of Aion】【信長の野望online】などなど
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
最新CM
[03/13 yuuma]
[03/12 サクラ&ルシーア]
[03/08 yuuma]
[02/25 サクラ&ルシーア]
[02/24 なちゅ]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rolleiflex
性別:
非公開
バーコード
最新TB
フリーエリア
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふせていた名前

年もかわり心機一転ということで

自己紹介のところでリネ2だけ名前を出していなかったのですが

これだけ出してないというのもなんなので

年も変わったし 新たな一歩ということで出してみようと思います

リネ2での私の分身の名前 ルシーア といいます

初めはこの子で遊んでいたんですね ヒューマンのメイジからやって現在はプロフィットになってます

ですがクランに入り回復職が少ないということで シリエルを作りました

これが自己紹介のところにssがある子ですね あの子の名前は ル・シーア

現在はこのル・シーアで遊んでいる状態ですね クランもこのル・シーアともう一人

このブログのプロフィールのところにある名前 Rolleiflex がいます

よくローレイと呼ばれますが ローライフレックスです

わかる人にはすぐにわかってしまいますが これはとあるカメラの名前です

なぜふせていたのかは 本人もよくわからないですがw なんだか出したくなかったんですよねこれがw

そんなわけで 名前紹介でした

さて 物語の続きを書かないとー
PR

浜名湖底洞穴編

蛇使いは容赦なく太刀を振り下ろしているのだが一つとして真希には当たっていない
真希は蛇使いの太刀をかわしあるいは小刀で受け蛇使いの攻撃をしのいでいた
反撃に移りたいのだが今の状態ではそれも出来ない 蛇使い達の連撃によってそれが防がれている
攻撃こそ最大の防御とはよくいったものだ 真希は蛇使いの太刀をかわしながらそう思っていた
蛇使い達の連続攻撃によって反撃の機会を失っている真希だったがその顔に焦りの色はない
それどころかその顔には微笑が浮かんでいた

「これだよこれ お前みたいな奴がいないと面白くないからな フフフ、楽しい 楽しいぞ」

蛇使いの太刀を捌きながら真希は笑っているまるで窮地を楽しむかのように
しかしこのまま攻撃され続けるのも面白くない そろそろどうにかするか…
蛇使い達の間で戦っていた真希だったが太刀を弾くと少しだけ距離をとる

「さってと、どうしたもんかなー…あまり使いたくはなかったが仕方あるまい」

真希はふっと息を吐き出すと体に闘気を貯めていく 全身に闘気を張り巡らせ軽くステップを踏みはじめる
そしてキッと蛇使いを睨みつけると

「駈歩!」

真希の姿がその場から消える 次の瞬間、真希の姿は蛇使いの背後にあった
剣印を結ぶと同時に真希の姿がぶれ4人に分かれる 4人になった真希が蛇使いを囲んでいた
死ね、その一言で4人の真希が蛇使いに襲いかかる 前後左右からの同時攻撃が蛇使いを襲った
一瞬の出来事に何も出来ず切り刻まれていく蛇使いはその場で絶命する
倒れた蛇使いを囲む4人の真希の内3人が陽炎のように消えていく

「ふぅ…この技は疲れるから嫌いなんだよ」

そういいながら最後の1体になった蛇使いに向け構えを取っていると紅がやってきた

「……真希さん」

「こいつで最後だ さっさとやって戻るぞ紅」

「……了解」

槍を構えた紅が蛇使いに突進し真希はくないを取り出すとそれを蛇使いへと投げる
しかし真希の投げたくないは蛇使いに当たることなく蛇使いの足元へと突き刺さった
真希さんでも失敗することがあるんだなと思いながら紅は蛇使いへと槍を繰り出した
なんの抵抗もなく紅の槍は蛇使いを貫いていた 先ほどの蛇使い相手ではずっと太刀で弾かれていたのに こうも簡単に貫けるとは…
何がおこっているのかよくわからないが蛇使い動かない それどころか太刀すら振り上げていない
これはチャンスだ そう思い蛇使いを貫いた槍を盾にみたて純菜達がいる方へと突き進む しかし

「ばか!紅なにやってるそいつにとどめをささんか!」

気がつくと蛇使いが大きく太刀を振り上げている 先ほどまで動かなかった蛇使いがなぜか動いていた
これは真希のなげたくないが関係している 相手の影を縛ることで行動の自由を奪う影縛りの術
それを真希は蛇使いに使っていたのだが紅が蛇使いを動かしてしまったためその効果がなくなっていた
何がおこっているのか紅にはわからなかったが 今はこの蛇使いを何とかしなければ斬られてしまう
紅は貫いている槍を左右にぶらし蛇使いの太刀をかわす そして槍を持つ手に力を込めると一気に左へと薙ぎ払った
そこへ真希が前に出る 真希は飛び上がると蛇使いの顔面へ膝を叩き込むと同時に両手に持っていた小刀を蛇使いの両肩に突き刺す
そして蛇使いの背後へまわり紅に向かって蹴り飛ばした
よろよろと倒れそうになりながら歩いてくる蛇使いに容赦なく槍を叩き込む
蛇使いの頭上から振り下ろされた紅の槍は蛇使いの頭を粉砕し体を二つに割る そして槍は地面にたたきつけられることでようやく止まる

「よしこれで終わりだな 紅よこれから亡者どもに向かって風遁を飛ばすそしたら一気に走れ」

紅がうなずくのをみて真希は小刀を振りぬくそこに風が集まり丸い塊となる それを真希は小刀で突き刺す
ゴォ!という音と共に風はかまいたちとなり亡者を襲いはじめた

「今だ紅 走れ!」

紅はかまいたちによって切り刻まれた前方の亡者を突き飛ばしながら 真希は紅の左右に残る亡者を切り刻みながら走り抜ける
あと少し この向こうに純菜達がいるはず 二人は風と共に亡者の群れの間を駆け抜けていった

俺がガンダムだ!

と、いうわけでガンダム00を見てました

今までのおさらいみたいなものですかねー

GyaOで見てたわけですが ここにですねーコメント欄があるんです

そこにはですねーなんだか酷評しか書かれていないんですねー 可愛そうに

キャラが綺麗すぎるとか 0083以降のものは全部だめだとか MSがかっこよすぎるとか 戦闘が少ないとか

私としてはSEEDも00も面白いと思うんですけどねー

00も1stシーズンはちょっと走りすぎてるんじゃないかなーとは思ったけど 2ndシーズンはなかなかいいと思うんですよね

1stシーズンラストで軍が統一されていい方に向かうと誰もが思っていたはずなのに アローズという独立したモノが出来て 従わない意にそぐわない者達を根こそぎ排除にかかる

そこには民間人もいるわけでその人達もまとめて抹殺していくアローズ 知らなければそれで普通に暮らせていけるかもしれないけど

統一されて5年目でようやく動くソレスタルビーイング その間にも悲劇はあったでしょうに動けなかった

お話の中でアローズの話がいろいろ出てますが 人の命をなんとも思ってないやりかたのアローズは好きになれませんね

まぁそれも一部の人達だけなのですが…

そういえば武力による戦争根絶を中学2年レベルの知恵と書いてる人もいましたが ほんとにそうかな?

じゃあ どうしたらいいのかその具体案を出してくれてそれに納得できれば支持できるけど 否定だけなら誰でも出来るよね

むずかしい設定をおいて それをどういう結末にもっていくのかものすごく興味があります

なんでもかんでも否定だけすればいいってものじゃないですね

って私そういえばカオスヘッドは否定しまくりだったような… あれにいいところなんてあるのかなー

そんなこんなで てけとーにお正月休みをおくっておりますw

あけまして、おめでとう御座います

さぁ 新しい年が始まりましたよ

我が家にはひかりtvなるものが引かれているのですが これのチャンネルにFOXがあるんですよね

去年、これで24が本当にその時間帯とあわせて放送されていたわけですが 今年もありました

前回がシーズン2だったのかな 今回は続きでシーズン3でした

これをですねー 前回は24時間全部みたんですよ ものすっごい眠たかったですがちゃんとみました

で、今回も見てみようと思ったのですが 思ったよりスイマーが強くて寝てしまいました

最後の方は見たわけですが相変わらずバウワーさん大変な一日送ってますね

のんびりと年越しをして今にいたります なんだか24を見たあとは寝てた感じですがw

さて 下書きをがんばらないとー

あと少しで

今年も終わってしまいます

今年はなんでしょ まお姉さんが引退を決めてあのHPがなくなるのでここを作ったわけですが

気がつけばちょこちょこ書いてるんですねー

あと物語を書いていたのになくなるのがしのびなくて これを作ったのですが大変ながらも書けていってますね

面白いものなのかどうかは 私自身わかってないですが

でもあの中ではみんなを活き活きと活躍させようと思い何とかしてます

これからものんびりとですが 続けていくので暇つぶしにでもみてやってくださいな

さて、ゲームにインしてないのですが来年は少し多めに取れたらいいなー

少しやる気もなくなっていたのでリフレッシュしていろいろやってみたいですね

ずっと同じものでは飽きるので変えながらやっていきたいと思います

ではでは みなさん良いお年をー


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne