忍者ブログ
Onlineゲームをまた~り歩き渡ってます【The Towre of Aion】【信長の野望online】などなど
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新CM
[03/13 yuuma]
[03/12 サクラ&ルシーア]
[03/08 yuuma]
[02/25 サクラ&ルシーア]
[02/24 なちゅ]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rolleiflex
性別:
非公開
バーコード
最新TB
フリーエリア
[79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

浜名湖底洞穴編

サクラと純菜は金剛鈷印を結び同時に詠唱を始めた サクラの右手は秀人へ純菜の右手は弾十郎へとかざしている
サクラと純菜は同時に言葉を紡ぐ それは薬師にとって基本となる言葉

「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前」

二人のかざされた手が同時に光を帯びその光は秀人と弾十郎を優しく包み込む 薬師の力その基本となる技 活身を使う

「オラオラ 来いよ!」

弾十郎は大蜘蛛を挑発するが大蜘蛛はその挑発にはのらずサクラへ向けて毒針を飛ばしてきた
風を切り飛んでくる毒針だが秀人がサクラの前に立ちふさがり毒針をうち落としていく
刀を器用に動かし毒針をうち落としていくのだが…

「むぅ!」

秀人の刀をすり抜けた毒針が右肩に突き刺さる だが秀人は倒れることなくサクラのを守るように立っている

「本郷さん!」

サクラはすばやく金剛鈷印を結ぶとふたたび右手を秀人へとかざす 使用する技は活身
大蜘蛛の毒針は生命力を奪い取っていく だがサクラや純菜、薬師の術活身は毒針とは逆、生命力を活性化させる その活身の光がまた秀人を包む
攻撃のじゃまをされたと思った大蜘蛛は秀人へと向かって襲いかかる 秀人の顔は苦痛にゆがんでいた だがそれでも膝を折ることなくサクラを守るためその両足に力を込める
しかし大蜘蛛の攻撃は秀人にはとどかなかった

「お前の相手はこっちだろうが!」

弾十郎が秀人と大蜘蛛の間にわって入り大蜘蛛に切りかかる 弾十郎の持つ刀は純菜と同じ小刀 弾十郎は近接戦闘を得意としている そのため相手に接近する必要がある
長い武器ではその力を存分に発揮できない だが小刀ならばその心配もない
弾十郎は体当たりをするように小刀を大蜘蛛へと突きたてる しかしガキンという音と共に弾十郎の攻撃は弾かれてしまった

「な、なんだこいつ硬てぇ」

「弾さん退いて!」

そう純菜がいいその右手は大蜘蛛へと手をかざしてある 純菜の右手は活身の時と違い黒い光を放っていた
薬師は生命を操る存在 ならばその逆も心得ている そう相手の力を削る力
それは呪詛 大蜘蛛の真上に黒い霧状のものが現れる その黒い霧はとぐろを巻きながら大蜘蛛へと降りかかる 呪詛の名は混沌 あらゆる能力を下げる技だ

「今だ!一気に畳みかけるぞ!」

弾十郎と秀人は同時に大蜘蛛へと切りかかった 秀人は三連撃そして弾十郎は破砕撃を大蜘蛛に撃ち込む 大蜘蛛は吹き飛び壁に激突した

「よっしゃ!とどめだ!」

弾十郎は追込み撃を大蜘蛛に叩き込む しかし弾十郎の攻撃は大蜘蛛にとどかなかった
キシャーと大蜘蛛が吼え針を弾十郎へと飛ばす 弾十郎は攻撃態勢を取っていたのでその針を避けることもできずまともに受けてしまった

「こんなもの・・・ う!か、身体が動かん…」

大蜘蛛の飛ばした針はしびれ針だった 痺れ針を受け弾十郎は金縛りにあったように動けなくなっていた
さらに大蜘蛛の攻撃が弾十郎を襲う

「危ない!」

大蜘蛛の攻撃が弾十郎に当たる前に秀人の太刀が大蜘蛛を捕らえた 刃の部分ではなくみねの部分が大蜘蛛を打ち抜く
みね打ち 普通の人間がそれをすればただのみね打ちだが 侍が使えばそれは技になる
自分の気を太刀に乗せ相手にぶつける その効果は相手を痺れさすものだがその一瞬が命取りになる その一瞬を見逃す侍など何処にもいないのだから
しかしこのときのみね打ちは弾十郎を助けるためのものだ 大蜘蛛の動きを止めた隙に弾十郎をつれ大蜘蛛から距離を取る
大蜘蛛から受けた痺れ針もそれほど長い効果はなかった 大蜘蛛から離れるとすぐに回復し弾十郎は大蜘蛛へと小刀を向ける

「こいつしぶといな、しかも硬てぇときてやがる さてどうしてもんかな…」

「なんにしてもやるしかないでござるよ 弾どの!」

「そうだな 真ちゃんも助けないといけないしな」

弾十郎と秀人は手に持つ武器を握りなおすと大蜘蛛へと向かう
PR

ネタなしw

このブログも物語ばかり書いててホントにゲームの話になってないですね まったく…

まぁ実際やってなのだから 何も書けないのですが…こまったものです

そういえばゲームやってるときに面白くないから音楽をながしてる話を書いたと思いますが 物語を書いてるときも何かを見てますね

何かっていうのは音楽だったりアニメだったり

かなーり遅れてみたのですけど ひぐらしのなく頃に解 とても面白かったですね

あと見てるのはセキレイ 恋姫無双ですか セキレイは八百万の神がなんとかって言ってるのでその辺が面白かったのかな?

丁度そのとき神道のことをいろいろ調べてたから見てたって感じですか

まぁ 八百万の神はまったくといっていいほど関係のない内容なんですけどね 単行本で出てるので見てみたいんだけど読んではないです

まだ課金はしてないけど またはじめたいですね 信長だけはまた採取だけしてるかもしれないけど…

浜名湖底洞穴編

「お、あったあった ここから向こう岸へ渡るぞ」

そういい弾十郎は浅瀬へと入っていった サクラも後を追い浅瀬へと入る 入った場所は足首までの水位しかなく簡単に渡れるのだが 洞穴の流れる水はかなり冷たい水だった

「ひゃ! 冷たい!!」

サクラは急いで浅瀬を抜ける その水の冷たさにブルブルと体が震えた 気がつくと弾十郎達は先へと進んでいる サクラは追いかけようと歩き始めたとき足がすべり下へと落ちてしまった

「きゃ!痛ァ~い…」

そこは段差になっておりサクラはその段差の一つ下に落ちてしまったのだ 落ちたときにお尻を打ってしまったのだ

「なんなのここハ…」

そういいながら打ったお尻をさすりながら立ち上がると身体に蜘蛛の糸のようなものが絡まっていた

「もう! なんなのヨ!!どうしてこんなに蜘蛛の糸ガ…」

蜘蛛の糸を払いのけていると背後に何かの気配を感じた 振り返るとそこには大きな蜘蛛の巣があった そしてそこに何か絡まっている・・・ 真鉄だ
蜘蛛の巣に捕らえられているのは間違いなく真鉄だ ひざをつき両手を左右に広げ首は力なくだらんと下がっている
一見死んでいるようにも見える真鉄 早く真鉄が今どのような状態なのかを確認しないと そう思ったとき先に奥へと向かっていた弾十郎の声が聞こえた

「おぉ~い サクラちゃん大丈夫か?」

先に行っていた弾十郎達だったがサクラの姿が見えなかったため引きかえしてきのだ その弾十郎の声が上から聞こえた
サクラは真さんがここにいると弾十郎達に言い 真鉄が絡まっている蜘蛛の巣に近づこうとした
不意に真鉄とサクラの間に何かが落ちてくる ドスーンという音と共に落ちてきたそれは巨大な蜘蛛だった

「これは一体・・・」

この蜘蛛は淵野の大蜘蛛と呼ばれている蜘蛛である その蜘蛛の巣に真鉄は囚われていたのだ
そして大蜘蛛はサクラに襲いかかってきた

「危ない!!」

大蜘蛛の攻撃はいち早く段差を降りていた秀人によって防がれた そして何とかその攻撃を弾き返す 秀人の後に続き弾十郎、純菜も駆けつけてきた

「な、なんだこりゃ!こんなでかい蜘蛛初めて見るぞ こんな奴ここにいたのか?」

「弾どの!あの蜘蛛まだ来る気でござる サクラどの、純菜どのは我らの後ろへ」

「わかったわ それからあの大蜘蛛の後ろ ほら、あそこに真さんガ!」

「こんなものに捕まってたんじゃ帰ってこれんわな」

「来るでござるよ!」

淵野の大蜘蛛が動き始めた 改めて見る大蜘蛛その大きさは弾十郎よりもひと回り大きい
不気味に動く6本の足が嫌悪感を誘う 大蜘蛛は真鉄の前に立ちふさがるように蠢いていた
(この大蜘蛛を倒さないと真さんは助けられないわネ)
サクラは嫌悪感を抑えつつ大蜘蛛へ向けて十字槍を構えた

浜名湖底洞穴編

まお達3人が浜名湖へ向かった弾十郎を追いかけるために準備を整えていたころ サクラ達は三河から遠江へと入っていた
サクラ達はここまで走ってきたのだが その速さを落とすことなく走り続けている
弾十郎が先行して走っているのだが その弾十郎が走り続けているため休むこともできない
遠江に入ってからの弾十郎はさらに走る速度を上げた

「弾さん 速いィー」

先を急ぐ弾十郎に向ってサクラはそう言ったのだが だが弾十郎は聞こえていないようだ
しかたない、とサクラは思い弾十郎のあとを追う

「そういえば試験ってどんな内容なのか?」

純菜が弾十郎に尋ねたがやはり聞こえていないらしい 弾十郎にかわり純菜の質問は秀人が答える

「拙者も話をちょっと聞いただけでござるが 浜名湖には珍しい粘土が出るらしいのでそれを取って帰る と、いうのが試験の内容みたいでござるよ」

「粘土ですカ… 浜名湖でしか取れないって、貴重なものなのかナ?」

「ん~ それは拙者にはなんとも・・・」

「この丘を越えたら入り口がみえるぞ」

先行している弾十郎がそう言ってきた 前をみると弾j十郎のいうとおり丘が目の前に見える
その丘を越えると岩場がありそこにぽっかりとあいた浜名湖湖底洞穴の入り口があった

「ここが浜名湖底洞穴の入り口…」

サクラはその洞穴を前にして異様な空気が流れているのを感じていた できることならこの洞穴に入りたくない そんな考えが浮かんだのだが 頭をふりその考えを頭から追い出す
ここで引き返す訳にはいかない ここに真鉄がいるはずなのだ

「おし! じゃあ入ろう」

弾十郎がそういい洞穴へと入っていく あとを追いかけるようにサクラ達も洞穴の中へと入っていった
洞穴の中なので暗いのかと思っていたらそうでもなかった 淡い光が洞穴内に広がっていたからだ
そのおかげで洞穴内の景色をすぐに把握することができた
中へ入るとすぐに水路がありその水路に沿って奥へと向かう道が出来ている
サクラは外で感じた異様な空気がより深くそして濃くなっているのを感じ気分が悪くなっていった

「サクラちゃん大丈夫?なんだか顔色が悪くなってるけど」

サクラの様子に変化に純菜が気づき声をかけてきた 心配そうに純菜はこちらをみている

「うん…大丈夫よ この先に真さんがいるかもしれないんだもの」

ここまで来て迷惑はかけられない サクラは気分が悪くなりながらも3人について行った
洞穴内に入ってからの弾十郎はかなり慎重になっていた 一人ならば後先考えずこの場所でもつっぱしっていったことだろう
しかし弾十郎は一人ではない 弾十郎と同じく真鉄を心配して来てくれたサクラ達も一緒なのだ
ここで自分一人勝手な行動は出来ない サクラ達を守らなければ自分がここにいる意味がなくなる 
水路沿いに歩いていくと3つの道にわかれている場所に出た

「これ、どっちへ行けばいいノ?」

「あ~ どっちだったかな~ここも随分と久しぶりだしな」

「え?弾さん ここに来たことってあるの?」

「うむ おれも試験でここに来たからな~でも結構前の話だからわすれてら」

「弾どの思い出すでござる どうやらこの中でここを知ってるのは弾どのだけみたいでござるよ」

「たぶん・・・ こっちだ!」

弾十郎は水路沿いの道を選び歩きはじめた
水路沿いを歩いていくと一部が浅瀬になっていて向こう岸へと渡れそうな場所があった

相変わらず

物語ばかりになってしまってる私でス はい……

エー現在 信長、リネ、三国志とも全部課金が止まっておりまスw

やめるつもりはないので ちゃんと課金はするつもりなのですけどネ リアルが少しバタバタしてるのと物語を書いてるのもあってインしてもちゃんと遊べないっていうのがちょっとつらいネw

まぁでも息抜きにゲームはしてるんですヨ アイテム課金制のものをネ

前も書きましたがFPS系のゲームのことですネ 負けるとストレス貯まりますガ 逆に勝つとものすごくすっきり出来るゲームなのでス

まぁ私のやってることといえば遠くからスコープをのぞきつつパシュって撃ってるだけなのですガw

今はサクラの話が止まってテ 今まで書いてたものの再編集って形なので楽なのですガ 2個のお話を考えていくようになるとなんだか大変そウ…

でも考えるのは嫌いじゃないのでいいのですけどネw サクラと媛がどんな成長をするのか私自身も楽しみだシw

あ、そうだ忘れてタ

媛の方の話になるのですガ 現在名前を使ってもいいと言われてる方が一人だけなんですよネ

なのデ合計4人 あト3人…・…

そんなわけで名前を使ってもいいと思われてる方がいらっしゃいましたらコメントへ名前を書いておいてくださいな あと職と特化もあればうれしいナ

お話が信長のお話なのでそっちでキャラを持ってる方が望ましいかモ?それと現在決まってるのが武芸侍、刀鍛冶、おんもー、薬師ですネ できたらそれ以外のキャラがうれしいかナ

まぁこのブログを見てる人も少ないだろうシ あまり期待はしてないですがお待ちしてまス


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne