忍者ブログ
Onlineゲームをまた~り歩き渡ってます【The Towre of Aion】【信長の野望online】などなど
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
最新CM
[03/13 yuuma]
[03/12 サクラ&ルシーア]
[03/08 yuuma]
[02/25 サクラ&ルシーア]
[02/24 なちゅ]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rolleiflex
性別:
非公開
バーコード
最新TB
フリーエリア
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうすこし

長々ひっぱってあまりかけてなかったけど 禮華さんと謙一さんの活躍を書けてよかったかな

で、次は純菜さんと凪さんです なんですがまだよく書けてないのでもう少しかかります

前回とは変わった感じに書いてるので遅いですね

さてさて とある魔術の禁書目録、第6話を見ました

よい感じです 当麻くんよいですねかっこよかった

「この世界が、神様(あんた)の作った奇跡(システム)の通りに動いてるってんなら、まずは、その幻想からぶち殺す!」

いい心の叫びです 幻想殺し(イマジンブレイカー)を使ってインデックスさんを助けたときのセリフですね

そしてインデックスさん これ以降、存在が薄くなります エアヒロインとか言われてるみたいですw

しかーし もしもインデックスさんが前面に出てくると10万3千冊の魔道書を駆使して迎撃に出るんですよ

これに対抗できる人間がいるとは思えません 魔術を使ってる人って大体1個か2個の系統しか使ってないんですよ

それを上回る知識を持って迎撃されたらたまったものではないですね たとえ聖人でも倒せないんじゃないでしょうか

インデックスさんがちょこっとだけ活躍してる巻があるのですが それが7巻、オルソラ・アクィナスが出てくる法の書事件ですね

このとき当麻くんとインデックスさんは200人からなる戦闘シスターと戦うことになります

このときインデックスさんが使ったものが『魔滅の声』(シェルオールフィア)というもの

この技で相手の戦闘意識を根こそぎ刈り取っています 自分の声だけで相手を無効化させてるんですね

ほかにも『強制詠唱』(スペルインターセプト)というものも使ってます

これはそのままですね 相手の力、魔術に干渉してそれを奪うっていうことです

これだけでもすごいのに10万3千冊がフル稼働するとどんなことになることか

なのでインデックスさんは前に出てきてはいけない ってことになりますね 物語がものすごく短くなっちゃうw

ってことで第6話で 小説の1巻目が終了です

次回からは姫神秋沙(ひめがみあいさ)が出てくる三沢塾事件ですね

この人も特殊能力をもっていてあるいみ当麻くんと一緒ですね どんな感じに仕上がるのか楽しみです
PR

悲劇なのかな

ちょこちょことガンダム00を見逃してます のでギャオでチェック

5話を見たのですが なんだか大変なことになってますね

同じ地球にいるはずなのに賛同しないからとの理由で焼き払われる国

このまま進み賛同しない国を全部潰す気なんでしょうかね 地球連邦は

せっかく統一されて一つになったと思ってたのにそれでも戦争は止まらない

今のこの世界が抱えてる問題でもあるんでしょうけど どう進んでいくんでしょうね

さて問題な人が一人 乙女座の人です

ガンダムといえばよく仮面の人が出てくるわけですが 今回のはどうなの?…

サムライとか言われてるし仮面はごついし 何ですか貴方は武田信玄ですか?って思っちゃったり

独自に動いてるワンマンアーミーとのことだったけど っていうことはそく反乱するかもしれないんだけど

そのあたりどうなんでしょうね

あとサジくん サジ・クロスロードくん

とうとう加担しちゃったねー これで「ボクはやってない」とか「ボクのせいじゃない」って言えなくなったねー

あと「お前たちが悪いんだ」みたいなことを刹那くんに言えなくなったねー 残念な子に早代わりです

サジくんはこれからどうするつもりなんでしょうね ソレスタルビィーイングに入るとは思えないけど

元々ジャーナリストの姉さんがいたんだから 記録として何かを残していくのかなー

なんにしても続きが気になる内容でしたね 前回よりやることがはっきりとしてるから見やすいかな

もしも が通用しない世界それが現実 それに近いリアルなアニメになることを期待してます

浜名湖底洞穴編

池添謙一は禮華の背後に守るように短刀をふるっていた
禮華は謙一が背中を守ってくれているため前方の亡者だけに集中できる謙一はまるで禮華の影のように動いている
それがさも当然のように背中を気にする必要のなくなった禮華は亡者の群れへ向かって突き進んでいた
あまりに突出していく禮華に声をかけようとしたその時 3体の亡者が謙一に襲いかかってきた
3方向からの同時攻撃、謙一は襲いかかる亡者を一瞥すると身をかがめた
そして3体の亡者が同時に太刀を振りかざす
その瞬間、謙一は動いたダン!と足を踏み鳴らし背後から来る亡者に謙一は斬りかかった 亡者の太刀を持つ手に向かって短刀をふるう
亡者の手を切り飛ばすと同時に斬りつけた亡者を蹴り右へ飛ぶ
空中で体をひねると右にいた亡者の頭を蹴り飛ばした
右にいた亡者を蹴り飛ばすと残っていた亡者に短刀を投げつけた投げた短刀は亡者の頭に突き刺さる
謙一は何事もなかったかのように亡者に刺さった短刀を引き抜いた
手に戻った短刀で亡者を牽制しながら禮華の背後まで来ると禮華に声をかける

「……禮華出すぎだ」

「え?けんちゃん何かいった?」

「…だから出すぎだ」

「忙しいのよ話なら後にして」

「……………出すぎだ!」

突然の謙一の大声に禮華の体はビクッと跳ね立ち止まってしまう一瞬の隙をつかれた禮華は目の前亡者が振り下ろす太刀に反応できなかったこれは避けれない
禮華は覚悟を決めその太刀を受けようとしていたしかしその太刀が禮華を傷つけることはなかった
禮華は襟首をつかまれ後ろへと引っ張られる禮華の立っていた場所には入れ替わるように謙一が立っていた

「けんちゃん!?」

亡者の太刀が振り下ろされる その太刀は謙一を捕らえていた
斬られた謙一は倒れることなくその場に立ちつくしている
禮華は斬られた謙一へと手を伸ばそうとしたその時、謙一の姿がまるで陽炎のようにゆらめき消えてしまった禮華の目の前には謙一を斬った亡者が立っている だが禮華の関心はその亡者にはなかった消えてしまった謙一はどこに行ったのか、謙一は無事なのか?
そう思った時 ザン!と何かを斬る音が聞こえたすると目の前に立っていた亡者の体が斜めにずり落ちてい
崩れ落ちた亡者の背後には何事もなかったかのように謙一が立っていた

「……禮華?…どうした禮華」

禮華はぼーっとした顔で謙一を見ていた 謙一は呆けている禮華に声をかけようとしたのだが亡者がそれを許さなかった
禮華に向けて別の亡者が太刀を振り下ろそうとしていた その亡者の前に謙一は立ちふさがり亡者の錆び付いた太刀を短刀で受け止める

「禮華どうした どこか怪我でもしたのか?」

亡者の太刀を受け止めながら禮華に話しかけていた 謙一の声を聞きハッとする禮華亡者の群れの真っ只中にいるのにぼーっとしてる暇にはいかない禮華は太刀をギュッと握りなおすと謙一が止めている亡者に太刀をふるった

「怪我なんてしてないわよ まったく心配してたのは私の方だっていうのに…」

「…?禮華何か言ったか?」

「なんでもないわよ!」

禮華はふぅーっと息を吐き自身の気を落ち着かせると亡者の群れに太刀を向ける

「さぁ行くわよけんちゃん ちゃんと出過ぎないようにするからね」

あぁと謙一は言い禮華の背後についた 二人は亡者の群れに臆することなく向き合いそして刀をふるっていった

なかなか

上手くまとまらないのでまだです・・・w

ってことで今日もアニメの話を…ってゲームの話もしろって話ですがそこはそれw

喰霊 を見ました

まぁふつーの日常って感じでしたね 少し何かが動こうとしてはいましたが

喰霊 あれはなんでしょ陰陽師の式とも違うみたいだし 土地神とも違うような

頭が狼みたいなんだけど 体が龍みたいなんですよね なんだか変

魔方陣の中に梵字が書かれていたから一種の式なんでしょうけど ものすごく使い勝手が悪そうなイメージです

あと武器を作っているガイジンさん あぶない人ですね

でも作る物はよいものらしいですが アイロンとか変なのまでありましたけど…

剣に式を封じてるあたりただ者ではないのですが… 服は着なさい

まぁそのあたりはいいとして 続きが気になるアニメです

次は 黒執事

なんだか凄いものが出てきました セバスチャンは悪魔なのですが 死神が出ましたね

次回 それと戦うみたいなのですがどうなることか っていうかね死神の鎌がチェーンソーってどういうことよ

ちゃんとデスサイズを持って欲しかったのは私だけでしょうか…

それと服が赤なんですよ 死神に赤ってイメージじゃないような気もするけど どうなんでしょw

悪魔 死神ときたら天使も出るんでしょうかねー エクソシストとか出てきそうな予感です

まだー

ってことで なかなか続きが書けませんw

で、信長の公式をみていたのですけど 何かやるみたいですね

えーっと なんだっけ 練磨の刻 ですか

おざなりだったクエを増やすのと 私設会話の拡張 まぁこのあたりはどうでもいいですが

生産の方でかなり変わるみたいですね

まさか破天装備が潜在までいるとは知らなかった…

大体九州クエをかなり進めるか 有効度を上げないと材料が買えないってどうゆうことなのよね

あと知行と一緒になって複雑化しすぎた生産に誰が魅力を感じるのかと…

そのあたりが改善されるのと 生産時の修得度が変わるみたいですねー

新しいものをおぼえるのに2500の修得度がいる で、薬師ですが丹を1回生産して修得度2って

だから何年もやってるのにいつまでたっても生産が終わらないのよ

他のものでも作ればいいんでしょうけど ほぼ拾ってきたもので生産できるから丹を作ってたんだけど

今どのぐらいだったかなー 薬師の匠が9か10まであったのかな? で、たぶん今5あたりじゃないでしょうか

飛龍も終わってないんじゃないかなー 長すぎるー

採取のみで終わってる時間が長いにもかかわらず 生産が終わってない私って一体・・・

この練磨の刻でどうなるのかわからないですが 生産しやすくなるといいですねー

一部のひとだけしか生産品を作ってない今の状況 装備なんて買えばいいじゃないかと言われればそれまですが

そこはそれ やっぱり自分の銘が入ってる装備が着たいのです ここは譲れないですね

薬師ではお守りしか作れないですが おんもーだと服が作れます 巫女なんて首飾りぐらいでしょ

見た目が一番変わるのが服なので おんもーには期待かなー

まぁ インしてまたがっくり来そうな気がしますけどね コーエーのことだし


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne