忍者ブログ
Onlineゲームをまた~り歩き渡ってます【The Towre of Aion】【信長の野望online】などなど
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新CM
[03/13 yuuma]
[03/12 サクラ&ルシーア]
[03/08 yuuma]
[02/25 サクラ&ルシーア]
[02/24 なちゅ]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rolleiflex
性別:
非公開
バーコード
最新TB
フリーエリア
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あの空に向かって

純菜は鷹の小鳥を見送るとさっそく道場へと案内してくれた しかし先ほどの術の疲労だろうか明らかに疲れきっている純菜を見てサクラは休むように言ったが純菜はそれを断り、笑顔で道場への案内をしてくれている

(疲れてるはずなノに…)

心配そうな顔のサクラを見て 純菜は大丈夫鍛えてるからねと微笑む
そんな純菜を見てサクラはゆっくりと歩く純菜を気遣うように
そして道場に着いた 岡崎の道場は町の南の方にあった 稲葉山でみた道場にそっくりである
どこの道場も同じなのかな?と思いつつ純菜にはここで休んでてとそう言いサクラは一人で道場へと入っていった

「あの、すみませン ここに宝蔵院流の先生が来られてると聞いてやってきたのでスが いらっしゃいまスか?」

そう問いかけたら岡崎の道場師範が歩み出てきた

「あの方ならこの道場の裏手にある寺にいるはずだ あの方の弟子は僧なのでな」

「そうでしたか分かりました 有り難う御座います」

道場師範にお辞儀をしサクラは道場を出て純菜のもとへと戻ってきた

「どうだった? 先生いた?」

「ううんここじゃなかったみタい 裏手のお寺にいるだろうッテ」

「そっか じゃあ行きましょ~」

二人は寺へと向かった 寺は道場の裏手にあるということだったのでサクラ一人でも行けたのだが純菜もついてきてくれたそして寺に着くと純菜もすこし回復してきたのか私も行くと言ってくれた
二人で寺へと入り探してみた
だが、誰がその先生なのか分からなかったため 本堂にいる本堂僧都に聞いて見ることにした

「すみませン あの、ここに宝蔵院流の先生が来られていると聞いてきたのでスが」

「おぉ 宝蔵院流とな うむ! 確かにここに来られて居ったが…はて? 何処に行かれたかな…外で稽古をつけておられると思ったのだが… 弟子の者に聞いてみると良かろう 虎裁という僧が外にいるはずじゃその者から聞いてみたらいいじゃろう」

「わかりまシた、虎裁さんですね行って見まス」

本堂から出て純菜にことの次第を話した 寺の境内はそんなに広くはない 歩いている僧に虎裁のことを聞いてみると あぁそれならあそこにと寺の片隅を指差した そこには掃除をしている男性がいたその男性が虎裁だという 僧にお辞儀をし虎裁のもとへと向かったそして話を聞いてみる

「おや?先生を訪ねて来られたか 残念だがここにはもうおらんのだよ、また別の場所に行くと言われてな…」

「そ、そんなァ~ 何処に行かれたか分かりませンか?」

「それが…拙僧にも分からんのだ…フラっと出かけて行かれての」
PR

やっぱり同じ

えー 信長をやってるんですが…

やっぱり採取しかしてません!

まぁ こうなるであろうことはわかってたのですが… それにしても何かどうにかしようという気がおこりません

んー何かあるはずなんですけどねー 何がしたいのかわからないです

で、ソロで出来る採取、生産っていうのをしてるわけなんですよね 暇つぶしに って暇つぶしになってるのかどうかも怪しいですが…

もう少ししたらリネを再開するのでそっちのお話になるかなー まぁあちらでもソロなのですがw

でも戦闘できますからねー 少しは進んでる気がするからそっち方がいいかな 採取だと進んでる気がまったくしません

さてさて小説のお話  これはとあるサイトで書いてるものの修正版な訳ですがちょこちょこ書き足してます

で、もう少ししたら前に書いてたのではなくオリジナルを入れるつもりです

それは私の信長でのキャラ2nd媛を入れようかなって思ってます 媛はおんもーなんですけどねー召喚なので結構遊べそうです

さて三国志の課金も切れ リネは課金してないので出来ず PCでは何もしてないのかというと実は違います

FPSというジャンルのゲームをしてるんですよね 気になった方は調べてみてくださいw

シューティングゲームみたいな感じかなー 違うのかな… よくわからなかったりしますが

10分程度でいつもやめてるので ちょこっとした時間でやってます 長々時間をかけてやるゲームではないです

あの空に向かって

その小鳥を拾いあげる純菜 サクラも純菜の手の中にいる小鳥を見てみた その小鳥はどうやら鷹の子供であった なぜこのような場所で倒れていたのかは分からない
他の鳥にいじめられたのか縄張りにでも入ったのかその小鳥は傷だらけであった 苦しそうにしていた小鳥 その小鳥の動きが止まってしまった
純菜の手の中でぴくりとも動かなくなってしまった小鳥 サクラは残念そうな顔で小鳥を持つ純菜に告げた

「純菜ちゃん…この子のお墓作ってあげようカ・・」

そういい、純菜を見てみる 真剣に小鳥を見つめる純菜
だがその純菜から帰って来た言葉は以外なものであった

「まだ・・・助かる!! サクラちゃんこの子持ってて!」

そういうと純菜はサクラにその小鳥を手渡した サクラは渡してもらった小鳥はまだ温かさを持っていた しかしもう息はしていない 純菜はいったいこの小鳥に何をするつもりなのだろう?
そう思い純菜を見ると純菜は金剛鈷印を組みそして詠唱を唱え始めた

「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前」

サクラにはこの詠唱がなんなのか分からなかったがこれは早九字と呼ばれる呪法である
そして純菜はさらに念を込めている すると金剛鈷印に結んである手が輝きはじめた
次に左手をサクラの持つ小鳥にかざす するとその小鳥の上に輝く球体が現れた その球体がゆっくりと小鳥へと降下していく
そして球体はすっと小鳥の中へと入っていった すると今度は小鳥が輝き始めた
その輝きが収束したときサクラは驚いた さっきまで冷たくなり始めた小鳥が温かみを増している さらによく見てみると傷も治っているではないか
これは一体!?そう思ったとき小鳥の目が開き何事もなかったかのように空へと飛び上がった
2~3度サクラと純菜の上を旋回し鷹の小鳥は大きく一声鳴いて飛び去っていってしまった それはまるでありがとうと言っているようでもあった
改めてサクラは純菜を見て何が起こったのかを確かめた

「じゅ、純菜ちゃン・・・ これは一体ッ!?」

純菜は疲れきった顔サクラの質問に答える

「うん 今のは蘇生術に連なる術で転生っていう術なの よかったわ成功して」

純菜は疲れてはいたが笑顔で小鳥の飛んでいった方を見つめていた 本当によかったと空を見上げる純菜の顔はまるで巣立ちを見送る母鳥のようでもあった
サクラはその純菜の顔を驚きと尊敬の目で見ていた まさかこんなことが自分の目の前で起こったとは信じられない しかし純菜は確かにあの小鳥を助けた 薬師とはこんな凄い事まで出来るのか!?
サクラはこの時 一つの決意を胸に秘めた

タイトルの話

タイトルに付けているRoute disturb(ルートディスターブ) これはとあるライトノベルからとってます

『とある魔術の禁書目録』 と、いう本です

科学と魔術が交錯するお話なんですけどね これがなかなか面白いんです

さわりとしては とある科学の発展した街 学園都市 そこに住む学生上条当麻
その上条の元に一人の少女が突然空から降ってきた 少女の名はインデックス(禁書目録)
奇妙な線が交差するとき、物語が始まる

こんな感じでしょうか 科学(超能力)vs魔術 って話ですねー

超能力はLv0~Lv5まであり Lv0は無能力 Lv5で超能力と判定されてます

魔術はいろいろですね ルーン魔術 陰陽道などなど

このお話の中で魔術は対超能力者用に開発、特化されたものらしいです まぁふつーの人が異能者に対抗するために作られたって感じですかねー

って話が脱線してる… で、タイトルのルートディスターブなのですが その本の9巻に出てくるオリアナ・トムソンという人の異名です 追跡封じ っていわれてるんですけどね

どうしてこれにしたかっていいますとー  わからない!!!

えぇ てけとーに思いついたのを付けたってことですかね アハアハ…

まぁ 今は三国志でもリネでも弓職などしてますので 相手から逃げる そして倒すって辺りが 敵の追跡を封じる(倒す)って感じで気に入ってますけどね

他にも楽しそうな本は探してるんですけどねー なかなかないですね

また物色しにいかないといけません

上書き

今日はめずらしく信長オンリー PCはいちよう動いているけど動画流してる状態

信長がPS2でやってるものでTV取られるんですよね 逆の場合はTVはふつーに見てます

で、今日は何をしたかというと あきもせず東西戦へ 何をするわけでもなく適当にふらふら

まぁ ただふらふらしててもダメなので葉っぱ集めはしてましたよ おんもーで1000枚はいったかなー

おんもーはもういいや って思ったのでキャラチェンジして薬師です

まぁ やることは同じなんですがね  で、ふらふらしてると対話が

「武将へ行きませんか?」 とのこと まぁいっかーってぐらいのノリで参加

原なんとか(名前忘れましたw)を倒し 近くにいた服部も撃破

次は相手中先の武将 名前なんだったかなー 鬼なんとかって名前が書いてたような…

まぁ それとやったんですけどねー 弱体なしでやって何かアルゴが鬼仕様だったのか負けまして…

死に戻りしてるときには他の徒党に持ってかれたので敵左後の武将に行くことに

まぁ これが強いの何のってw 3回ほどチャレンジしたんですけどねー 上手く倒せませんでした

何がいけなかったのかなー アタッカーは十分だったようなきがするんだけどね

ただ 術を止めてくれなくてバンバン通ってたから回復が間に合わないんですよね あと忍者さん二人が体力削っての攻撃するから 毎回ひやひやしてたし…

なんだかね お願いだから体力減らさないで! って言いたかったですよ まったく…

まぁ その人にはその人の考えがあるんだし仕方ないですね これも時の運

大体 私は忍者キャラもってないから アドバイスも何も出来ないからね まったくわかってないしw

そういえばタイトルの名前についてふれてなかったなー まぁ それは次回にでもー


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne