忍者ブログ
Onlineゲームをまた~り歩き渡ってます【The Towre of Aion】【信長の野望online】などなど
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新CM
[03/13 yuuma]
[03/12 サクラ&ルシーア]
[03/08 yuuma]
[02/25 サクラ&ルシーア]
[02/24 なちゅ]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rolleiflex
性別:
非公開
バーコード
最新TB
フリーエリア
[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

疾風刃雷

社の中 二人の人物が向かい合っていた
一人はここの主 そしてもう一人は少女である

「お主がここへ来て3年…もはやお主に教えることは何もない」

ふぅとためいきをつき主は少女を見つめた この目の前にいる小さな少女の力は計り知れない
基本的に強い力を持っていたとはいえそのコントロールは難しい
特に大きな力を持つとそのコントロールは難しさを増す それをこの少女は3年で終わらせ更なる高みを目指せる可能性を見せていた

「普通ここでの修行はかるく10年はかかる しかしお主はそれを3年で終わらせてしまった」

少女はじっと主を見つめていた

「ここでの修行は本日をもって終了する しかしこれで陰陽道を究めたと思っていたら大間違いだ 本土には貴様より強い力を持った者がいると聞く おぬしは旅に出るのだ そして見聞を広めるが良い」

主は一息つくとさらに言葉を続けた

「それから一つお主に贈るものがある」

「贈るもの…ですか?」

「あぁ貴様に字を贈る 本日よりその名を名乗るが良い これがそうだ」

主が差し出したものは符 それには文字が書かれていた 大きく2文字の漢字
【媛 神】  そこにはそう書かれたあった

「ひめ……がみ?」

「そう媛神だ そしてこれより貴様の元の名は真名になる 真名は魂の名前 貴様が心から信頼にたると思える人物以外にけして知られてはならぬ」

少女……媛神は小さくうなずいた 

「では行くがよい媛神よ 貴様の旅が実り多きものであることを祈っている」

媛神は主にふかぶかと頭を下げ そして社を出た 外に出ると媛神はおおきく背伸びをした

「ようやく終わりましたわ まったく予定では2年で終わらせるつもりでしたのに……結構長くかかりましたわね」

媛神は一度振り返り社に向かって一礼をする そして今まで過ごしてきた山を降りていく
媛神には修行を終えると向かうべき場所があった そこは彼女の大好きな人のいる場所

「きっとそろそろ帰ってきてますわよね わたくしの知らない間に土佐に行くだなんて まったくお姉さまったら」

PR

浜名湖底洞穴編

岡崎城 その現在の主は徳川家康である
その岡崎城内部にはいくつもの屋敷が建てられている その中でも大きなものが各武将の待機場所
その他にも侍達の寄り合い所 陰陽寮 そして情報収集の拠点となる忍者屋敷
忍者屋敷は城のすぐ側にあった その一室に忍者屋敷御頭が胡坐をかいて座っている、何かを待っている様子だった その御頭のまゆがピクリと動く

「…戻ったか」

御頭は何も無い空間に話しかけた いや、誰も居ないと思っていた空間に人影がある
その人物は音もなく御頭の前に現れそしてうやうやしく頭を下げた

「神代ユダ ただいま参りました」

「ご苦労 報告を聞かせてもらおうか」

ユダは簡潔に報告を済ませた その報告とはサクラの護衛のことであるそれを聞いた御頭はふむ、と一言いい

「ユダよ そなたに新たな忍務を与える」

「は! では護衛の任はよろしいので?」

「報告によればその娘 ここ岡崎で修行するのであろう? で、あれば危険はあるまいよ」

ユダは正直この忍務に飽きていた、なぜ俺が訳の分からん娘の護衛なぞしなくてはならないのか そう思っていたのだ そしてその任を解き新たに忍務が与えられる

「ユダよ 昨今この界隈で噂になっている話を聞いているか?」

「は! 魑魅魍魎の類が出没しているとか・・・」

「うむ、半蔵様からも話があってな どうやら遠江にある浜名湖湖底洞穴が怪しいというのじゃ」

浜名湖湖底洞穴 そこは鍾乳洞で出来た巨大な洞穴のことである 天然の鍾乳洞その内部は迷路のようになっている

「何人か部下を送ったのだが誰一人戻って来ぬ…ユダよ浜名湖湖底洞穴へ行き その調査を命じる」

「は!了解しました」

返事をしたかと思うとユダは現れた時と同様音もなく消えていった ユダの消えたあとの闇を御頭は凝視する

「だが…果たして奴で大丈夫なものか…」

かなりの実力者を送り込んだにも関わらず誰一人生還した者がいない、浜名湖で一体何が起こっているのか
ユダもかなりの実力者だ それは御頭も認めている しかし…

「もう一人 送り込んでみるか…」

ユダは三河を離れ遠江へと向かった 目指すは浜名湖湖底洞穴 ユダは神速の術を使い速度を上げ風のように走っていった

同じ日々

はい 信長では採取のみとなっております 相変わらずですね はい

とりあえず何かしたいとは思うのですが 暑いですよねー だれてるんですよー

うだー ってなってたら時間が進みイン時間も遅くなってしまいます

ま、何もしてないってことはないし 採取でも生産修得はいずれちょこっとだけど進むしね

さてさて 下のお話ですが タイトル未定の分ね

これも信長の方のお話になるのですが 2nd媛のお話

サクラは薬師なんですが 媛はおんもーなんですよね おんもーって魔法使い的な位置なので面白そうだとは思っていたんだけど どう出すか考えてたんです

で媛はフルネームで媛神

まるで日本人じゃない名前なのでどうしたものかと… で、思いついたのが名前じゃなければいいんだ ってこと

昔の人って名前を何個も持ってますよね 幼少から成人になるまでに あと他にも諱(いみな)っていうのもあったらしいですし
そう考えて媛神って名前はそっち方面での名前で本名は別にあるってことにすればなんとかなるかと

で、媛の本当の名前、サクラは知ってるんですけどね 他の人は知らないって設定です なので名乗ってませんw

あと考えてるのはサクラはいろいろな人と動いてますが 媛は基本3人で動きます 媛とあと2人

あとの2人は決定してるのでこれは変える予定はありません ですが徒党は7人 なので後の4人はいろいろ変わるかと思われます

二つの物語をどこまで書けるかわかんないですけど のんびり書いてみます

あの空に向かって

まおの家 通称まお屋敷へと4人は向った 結構な量の料理だったが荷物のほとんどを弾十郎がかかえている

「弾さん重くない?なんだかいっぱい持ってもらってるけど」

「いいのよ純菜ちゃん 今の弾ちゃんにはそれぐらいしか出来ないからね」

「おいおいひでぇなまお しかしまぁほんとのことだがな ま、この程度の荷物ならわけねぇさもっと持てるぞー」

弾十郎は大荷物を軽々と持ち直し再び歩いていく この程度の荷物では弾十郎はびくともしないらしい
大きな屋敷が見えてきた そこがまおの屋敷らしい

「お、おっきな屋敷ですネェー まおさんって何者なの純菜ちゃん?」

「ん?見ての通りただの巫女だと思うけど んーでもおっきな屋敷だよね あまり気にしたことなかったから…まぁ気にしないでいいんじゃないかな」

「おぉ~い真ちゃん連れてきたぞ~ で、荷物あるから中に入れてくれ」

「おぉ 待ってました! ぬぉ!多いなこりゃ存分に堪能できそうだ 大臣これ持っていってくれ」

「美味そうな匂いですな おっとこれですなよっと」

「これはサクラちゃんも手伝ってくれたんだよ はい銃さんも持ってって」

「了解 これでいいんだね こっちは紅持って」

「ほとんどまおさんと純菜ちゃんが作ったんですけどね 私はお手伝い・・」

「このお酒は誰が持って来たの?」

「あぁ それは俺だ宴会ならこれがないと始まらないだろ いつもまおに作ってもらってるからなー たまには買ってきた」

「真ちゃんにしては気が利くな… なんだ明日は雨か?」

「ふふ 大丈夫だ! 酒のお代は弾ちゃんにつけといたからな」

「真ちゃん……」

「みんな料理まわった? 銃!つまみ食いしないの!」

「見つかったか…」

「んじゃ 新しい仲間が出来たことを祝って乾杯だ~」

サクラはここに来て良かったと思った 純菜に会いそして岡崎で再会 その後いろいろな目にも会ったが今こうして笑っていられる
ここにいる人達がこの笑顔をくれたのだと思っている 私もこの人達の仲間になれるだろうか?
いやなりたい そのためにももっと修行をしないと 

サクラの新たな旅がここから始まる

疾風刃雷

四国最大の霊場の一つ 霊峰石鎚山
その石鎚山にある石鎚神社には多くの参拝客が毎年訪れる 平和な光景だ
しかしこの石鎚山には神社以外にも建物がある それは弥山の近くに建てられた社だ
その社では数人の人間が暮らしている そこでおこなわれていること それは修行
陰陽師になるための修行である
その社に集められる人間は四国中から選りすぐられた一握りの人間 主に霊力の高い子供が集められる
そして何年もの月日をかけ陰陽師としての修行が続けられる その修行は苛烈を極める 途中で脱落する者も多い
その修行する子供の中に一人の少女がいた このような場所に不釣合いな娘 しかしその娘の目には強い意志が宿っていた
ある人を守りたい そのために力がいる
その誓いとも決意ともいえるもののために少女はここにいた
少女は普通の人間とは違っていた 強い霊力を持つがゆえに疎まれ蔑まされてきた
バケモノ 人間じゃない そういわれながら育ってきた 自分の持つ力を恨んだこともあった だがこの力には何か意味があるはず そう思いながら少女は生きてきた 

そんな少女にも一つの出会いがあった
それは少女と同じように人から蔑まされている人だった その人は別に強い力を持っているわけではない
ただその容姿のために蔑まされているのだ 金髪の髪と藍眼を持つがゆえに
しかしその人はその姿を誇りに思っていた 自分の母親から譲り受けたその姿を
少女はその人を見ていた その人は他者を恨んだりしている様子がない なぜこの人はこのように強く生きていけるのか? 少女にはそれが不思議だった
ある日少女はその人に問いかけた

「なぜ言われたい放題にしてますの?貴方はそれでいいんですの?なんならわたくしが黙らせてさしあげますけど?」

その人は小さく首をふった そして笑顔で少女に答えた

「そんなことしちゃダメよ 私はなんともないから大丈夫 今は誤解があるだけだかラ」

「誤解もなにもないでしょう こんなことがずっと続くかもしれないのよ?それでも貴方は同じことを言えるかしら?」

「えぇ言えるわ 人間はそんなに馬鹿じゃない きっと分かり合えるわよ私の両親のようにネ」

その人は胸をはってそういった その藍眼には強い意思がありその決意は固かった
その人は少女をみてふっと笑った その笑顔はまるでこの世のものとは思えない美しさがあった 風になびく金髪が日の光を浴びてキラキラと輝いている 少女はこの笑顔を一生忘れることはないだろう

「そういえば名前言ってなかったわネ 私の名前は御堂サクラ あなたハ?」

「私の名前は………」



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne